『ゴ・エ・ミヨ2022』静岡掲載店
『ゴ・エ・ミヨ(ゴエミヨ)』は、フランス発祥のレストランガイド。日本に上陸したのは2016年なので、まだまだ馴染みは薄いですが、『ミシュラン』と同じくらい権威があります。
掲載エリアや掲載店は年々拡大しており、最新の2022年版でも静岡の名店もいくつか選定されているので、ぜひ注目してみてください。
目次
成生(なるせ)
全国区の知名度を誇る「成生(なるせ)」は、言わずと知れた静岡トップクラスのてんぷら店。2021年3月、静岡浅間神社の横に移転(写真は移転前のもの)。

料金の目安は1人26,400円(税込)。予約はなかなか取れませんが、いつでも行けるように、成生貯金をしておきましょう(笑)
ゴ・エ・ミヨ評価
4トック(17/20点)
温石(おんじゃく)
焼津で上等なお食事を求めている方に、必ずおすすめしたいのは懐石料理店「温石(おんじゃく)」。

ご主人の確かな腕による丁寧な料理には、ただただ感銘を受けるばかり。某グルメサイトでも高評価を得ています。

ゴ・エ・ミヨ評価
3トック(15.5/20点)
▼「温石(おんじゃく)」の詳細記事はこちら
- 
																																										  
- 
																	【茶懐石 温石】焼津で至高の懐石料理とおもてなしを体感しよう!「温石(おんじゃく)」とは? 焼津の「温石(おんじゃく)」は、丁寧に作られた懐石料理とやさしい接客に温かみを感じる茶懐石 ... 続きを見る 
日本料理FUJI
「香り」をテーマに料理を提供している「日本料理FUJI」。削りたての鰹節や山椒の香りなどで、嗅覚を楽しませてくれます。

若くしてお店を出し、経験値を積んだ藤岡氏によるハイセンスな料理をお楽しみください。

ゴ・エ・ミヨ評価
3トック(15.5/20点)
▼「日本料理FUJI」の詳細記事はこちら
- 
																																										  
- 
																	【日本料理FUJI】豊かな芳香に心を奪われる静岡の日本料理店!「日本料理FUJI」とは? 「日本料理FUJI」は、「京料理いそべ」や「分とく山」で修行されたご主人が29歳の若さでオー ... 続きを見る 
KAWASAKI(カワサキ)
「KAWASAKI(カワサキ)」は、ビオス出身のシェフが営む実力派のフレンチレストラン。

自ら狩猟したジビエと収穫した野菜を使用したこだわりの料理を味わうことができます。

ゴ・エ・ミヨ評価
3トック(15/20点)
▼「KAWASAKI」の詳細記事はこちら
- 
																																										  
- 
																	【KAWASAKI(カワサキ)】静岡のフレンチでテロワールの真髄を味わう!「KAWASAKI(カワサキ)」とは? 「KAWASAKI(カワサキ)」は、東京の人気店で修業し、「レストランビオス(閉 ... 続きを見る 
メゾンケイ
「メゾンケイ」は、三ツ星シェフの小林圭氏と和菓子の「虎屋」によって生まれた御殿場のフレンチレストラン。「ゴ・エ・ミヨ」は今回(2022年)が初選出。

ケイイズムを伝承する佐藤シェフの料理をいただきながら、フランスに思いを馳せましょう。

ゴ・エ・ミヨ評価
3トック(15/20点)
▼「メゾンケイ」の詳細記事はこちら
- 
																																										  
- 
																	【メゾンケイ】御殿場に誕生した三ツ星シェフと和菓子屋による夢のフレンチレストラン!「メゾンケイ」とは? 「メゾンケイ」は、フランス版ミシュランガイドで日本人として初めて三ツ星を獲得した「レストランケイ」 ... 続きを見る 
シンプルズ
静岡市で人気の無国籍料理店「シンプルズ」。食材の良さを最大限に引き出した料理には定評があります。

厳選された素材はどれも素晴らしく、シンプルゆえの奥深さを強く感じることでしょう。

ゴ・エ・ミヨ評価
2トック(14.5/20点)
▼「シンプルズ」の詳細記事はこちら
- 
																																										  
- 
																	【シンプルズ】メニューはおまかせのみ!厳選素材の創作料理に感動!「シンプルズ」とは? 静岡市葵区馬場町の「シンプルズ」は、静岡の食通たちがこぞって通う創作料理のお店。素材の良さを最大限 ... 続きを見る 
サヴァカ
菊川の「サヴァカ」は、ジビエ料理を得意とする一軒家のフレンチレストラン。

パリの名店でも修行していたシェフによる高水準の料理をお楽しみください。

ゴ・エ・ミヨ評価
2トック(14.5/20点)
▼「サヴァカ」の詳細記事はこちら
- 
																																										  
- 
																	【サヴァカ】自然の中で地元産のジビエを楽しめる菊川のフレンチ!「サヴァカ」とは? 菊川の「サヴァカ」は、静岡の素材を中心としたジビエ料理に定評があるフレンチレストラン。 「ふじのくに ... 続きを見る 
『ゴ・エ・ミヨ』の評価について
『ミシュラン』は一ツ星~三ツ星で評価されますが、『ゴ・エ・ミヨ』はコック帽を意味するトックで評価しています。2018年からPOPという部門も新設されました。
- 5トック:全てに卓越したレストラン(19~20点)
- 4トック:非常に素晴らしいレストラン(17~18.5点)
- 3トック:素晴らしいレストラン(15~16.5点)
- 2トック:料理人の個性を感じるレストラン(13~14.5点)
- 1トック:良いレストラン(11~12.5点)
- トックなし:美味しいレストラン(10~10.5点)
- POP(ポップ):トックによる評価ではなく、特筆すべき点のあるお店を掲載。
まとめ
『ゴ・エ・ミヨ』に掲載された静岡の飲食店、いかがでしたでしょうか?静岡のお店がこうやって評価されつつある状況は大変嬉しい限りですね。
2023年はどのようなお店が選定されるのでしょうか。今後がとても楽しみです。
▼こちらのまとめ記事もおすすめ。
				
					
					 静岡市のおすすめランチをまとめてみた 静岡市は葵区・駿河区・清水区の3区に分かれていて、山奥から海沿いまでかなり広く、極 ...  続きを見る 静岡市のおすすめディナーをまとめてみた 夜のデートや接待、女子会、男子会、独りごはんを華麗にキメたい、失敗したくない。そ ...  続きを見る
							
 
																																					静岡市のおすすめランチ至極の13選!500店以上を紹介したグルメブロガーが厳選したぞ!
								
																	
				
					
					
							
 
																																					静岡市のおすすめディナー至極の16選!夜な夜な食べ歩くグルメブロガーが厳選したぞ!
								
																	
 
               		           		  