ブログ

記事タイトル下のそれ本当に必要?ブログの常識を疑え!

記事タイトル下は有効という常識を疑おう

ブログを書いている人はわかると思いますが、記事タイトル下にいろいろ表示するのが流行っています。

たとえば、記事タイトル下におすすめ記事5選を載せる、SNSのシェアボタンを表示する、アドセンスの広告を表示する、といったことです。

もちろん、多くの有名ブロガーが「記事タイトル下を有効活用しよう」と言っているのだから、ブログ初心者が真似するのは当然ですよね。

でも考えたことありますか?記事タイトル下に、いろいろ表示することが本当に良いのかどうかってことを。本人の考えがあるならいいんです。何の考えもなくただ真似していませんか?ということです。

常識を疑ってみましょう。なぜそうなのか、この機会に考えてみませんか?

お気に入り

記事タイトル下にいろいろ表示するのはなぜか

さて、記事タイトル下といえば、ページを開いた時に最も目が留まりやすい場所です。おすすめ記事の紹介、SNSのシェアボタン、広告を表示すれば、当然目立ちます。

おすすめ記事の紹介をすれば、そこから他のページに遷移して回遊してもらえます。SNSのシェアボタンを置けば、TwitterやFacebookなどに記事が拡散してもらえます。広告を置けば、クリックされる確率も高いです。

以上のことから、記事タイトル下にいろいろ表示するのは有効だ、とされているのでしょう。それはきっと正解ですよね。何も間違っていないと思います。

記事ページの構成について考えてみよう

記事タイトル下が有効だということはよくわかりました。

ちょっとここで、ブログというものがどうあるべきか考えてみましょう。ブログって誰のおかげで成り立っていますか?

「読者」ですよね。

読者にとって有益な情報を提供しているかどうか。わかりやすい構成になっているかどうか。つまり、ブログはユーザーファーストでなければならないのです。

たとえば、ユーザーが「毛穴 汚れ 吸引」で検索して、検索結果からあなたのブログの記事にアクセスしたとします。この場合、ユーザーが知りたい情報って、何でしょうか?

きっと、毛穴の汚れの取り方ですよね。

それなのに、おすすめ記事を紹介するのって不自然じゃないですか?まだ記事を読んでないのに、SNSのシェアボタンがあるのって不自然じゃないですか?いきなり広告を出すのって不自然じゃないですか?

タイトルの後に来るべきなのは、「本文」であるのが自然なはずです。

本文で、毛穴の汚れの取り方を紹介して、記事の最後に、おすすめ記事の紹介をしたり、SNSのシェアボタンがあるほうが自然な流れですよね。

みなさんのブログのページが、なぜ現在の構成になっているのか、今一度考えてみましょう。もし、意味もなく真似をしているだけなら、練り直したほうが良いと思います。

わたしは消しました

わたしも真似をしていたんですね。有名ブロガーがやっているから、単純に「やったほうがいいんだ」と思っていました。そこに自分の考えはなかったんです。

でもある時、「このページ構成って不自然じゃないか?」と疑問を持つようになりました。

そこでわたしは、記事タイトル下にあった、おすすめ記事・SNSシェアボタン・アドセンス広告を全て非表示にして、記事の最後に表示することにしました。

変更してからしばらく経ちますが、ページ/セッションや収益が明らかに良くなっています。

みなさんのブログでどうなるかはわかりませんが、もし現在のブログの運営状況が思わしくないのなら、試験的に変えてみるのもいいのではないでしょうか。

まとめ

記事タイトル下は有効だが、ベストではないかもしれない。もちろん、どっちが正しい・正しくないと言っているわけではありません。常識を疑ってみることも大切ということです。

何も考えずにいろいろ設置しているのなら、再考すべき。個人的にはそう思います。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-ブログ