浜松市 静岡西部のグルメ

【かんたろう】浜松うなぎの名店で関西風のパリふわ食感にシビれろ!

「かんたろう」とは?

浜松を訪れたら絶対に食べたいグルメといえば、やっぱりうなぎですね。超有名店の「かんたろう」で絶品のうなぎをいただいてきました。

とにかく、あらゆるグルメ雑誌に掲載されているし、食べログでも高評価で全国トップ5000に入っています。浜松で必ずチェックしておきたいお店のひとつ。

お気に入り

「かんたろう」はこんなお店

大きく「鰻」と書かれた緑色の暖簾が目印。「かんたろう」は人気店なので、開店前から混み合います。

かんたろうの外観

店内は一般的な食堂のような雰囲気。1階はカウンター、テーブル、座敷。2階はすべて座敷となっています。うなぎの香ばしい匂いが充満していて、期待に胸が膨らみますね。

はなげっくす
はなげっくす
たまらん!この匂いだけでごはん3杯はいけるね。

それうなぎ屋に行くと誰もが言いがちなセリフね。
りい
りい

「かんたろう」のメニュー

こちらが「かんたろう」のメニューです。

かんたろうのメニュー

少し太めのうなぎ一本半を使った二段重ねの「特うな重(4,220)」、大きめのうなぎ一本を使った一番人気の「うな重(2,780円)」、細めのうなぎ一本を使った「うな丼(2,570円)」など、うなぎの量で選びましょう。

細めのうなぎ半分を使った「お子様丼(1,440円)」は、食べやすいように八等分されています。お年寄りにも最適。

「長焼きごはん」を実食

こちらが一番大きいうなぎを一本まるごと使った「長焼きごはん(2,980円)」。抜群の存在感。

かんたろうの長焼きごはん

ごはんにタレをかけるかどうかは選べます。今回はかけてもらいました。

はなげっくす
はなげっくす
このタレだけでごはん3杯はいけるね。まさにタレマジック!

ちょっと「まさに」の意味がわからないわ。
りい
りい

どうですか、この表面の照り具合。思ったより重厚感はないですが、かなり美味しそうですよね。

うなぎの神様に感謝。いただきます。

うまーーーい!

はなげっくす
はなげっくす
表面がサクッ、中がふわっ、皮がパリッとしている。食感の三重奏や!

ふわふわ一辺倒じゃないのがいいわね。これぞ名店の技といった感じ。
りい
りい

お好みで山椒をかけてもグッド。ごはんが進みます。

きも吸いも付いてきます。うなぎを引き立てる主張しない感じ。旦那の3歩後ろを歩く妻のような存在。

ちなみに、一番人気の「うな重」はこんな感じです。四等分に切られているので、食べやすいですね。

かんたろうのうな重

かんたろうのうな重

「かんたろう」のここがおすすめ

「かんたろう」のおすすめポイントをまとめてみました。

  • 「うな重」や「うな丼」は食べやすいサイズにカットされている。
  • 「長焼きごはん」は、大きいうなぎ一本なのでインパクトがある。
  • サクッ・ふわっ・パリッの食感が気持ちいい。

お店の情報

開店後すぐに満席になる人気店なので、開店時間よりも少し前に到着するのが望ましいです。

店名 かんたろう
住所 静岡県浜松市南区飯田町616-2
電話番号 054-251-0200
営業時間 11:00~13:45、17:00~19:45
定休日 月曜日、または不定期休
座席数 46席
タバコ 完全禁煙
駐車場 あり(第1~第3駐車場まで計23台)

まとめ

浜松エリアで必ず行きたいうなぎの名店「かんたろう」。最大の特徴である食感に注目して食べてみてください。

▼浜松市でうなぎを食べるならこちらもおすすめ。

【うなぎ藤田 浜松店】関東風のふわふわ食感に心と身体がとろけていく!

「うなぎ藤田」とは? 「うなぎ藤田」は、静岡県浜松市で四代続くうなぎの名店。浜松店と浜松駅前店、あとは東京・白金台店があ ...

続きを見る

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-浜松市, 静岡西部のグルメ
-