「とんかつうんの」とは?
「1日3食とんかつでもいい」と日々公言しているわたし、はなげっくすです。いまだかつて1日3食とんかつだったことはないわけですが、いつも心の片隅にはとんかつがいるわけですね。
そんなわたしが自信を持っておすすめしたいのは、静岡市駿河区高松にある「とんかつうんの」。昭和51年から続く地元で人気のとんかつ店です。
いつ行っても安定した美味しさなので、まだ未体験の方は、ぜひ足を運んでみてください。
「とんかつうんの」はこんなお店
「とんかつうんの」は、揚げ物系のお店特有のベタベタ感が一切ない清潔感あふれるとんかつ店。
店内はとても広く、カウンター周りは料亭のような上品さが漂いますが、テーブル席もたくさんあってかなりファミリー向け。入りにくさや過ごしにくさはありません。
「とんかつうんの」のメニュー
とんかつはもちろん、メンチカツやチキンカツ、ハンバーグやエビフライもあります。お膳には、どれもごはん・味噌汁・ポテトサラダ・漬物がつきますよ。
食材にはどれもこだわっており、豚肉はクセのないあっさりした味わいの「静岡袋井産の麦豚」を、鶏肉は16種類のハーブやスパイスを調合した飼料で育てる「ふじのくに いきいきどり」を使用。
お米は、低農薬・低化学肥料の国内産コシヒカリ。ソースは、野菜をじっくり煮込んでスパイスを混ぜた秘伝の手作りソースで、先代から受け継がれています。
これが「特上とんかつ膳」だ
「とんかつうんの」の看板メニュー「特上とんかつ膳(1,350円)」。これを頼めば、まず間違いないです。わたしも2回訪れて、2回ともこちらを頼みました。
黄金に輝く衣をまとったとんかつは、たっぷり200g。
断面を見れば、肉質の良さがよくわかります。きらきら輝く脂は、コンディションばっちりの証。さあ、その空腹に幸せのロース肉を流し込みましょう。
キタァああああああああああああ!
「ヒレかつ膳(1,300円)」も間違いなく美味しいですが、個人的には脂身の旨味を味わってほしいので、ロース系がおすすめです。
「とんかつうんの」のここがおすすめ
「とんかつうんの」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- 店内は広くて、清潔感があって過ごしやすい。
- テーブル席が多くファミリー向け。完全禁煙で子供も安心。
- 「袋井産の麦豚」や「ふじのくに いきいきどり」など素材にこだわっている。
- 肉質が良く噛み応えが抜群。脂身まで美味しい。
お店の情報
地元ではかなりの人気店で、週末ともなれば、開店と同時にお客さんがどっと押し寄せます。ディナーは通常17時〜ですが、日曜・祝日は16時30分〜なので要注意。
店名 | とんかつうんの |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区高松2-1-10 |
電話番号 | 054-237-4518 |
営業時間 |
11:00~14:00、17:00~21:00(L.O.20:30) 日・祝日のディナーは16:30~ |
定休日 | 年中無休 |
座席数 | 72席(テーブル44席、座敷18席、カウンター10席) |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | あり(25台) |
まとめ
「とんかつうんの」は、期待を裏切らない安定感抜群のとんかつを味わうことができます。とんかつのお店をお探しのみなさん、まずここに行けば間違いないと思いますよ。
▼静岡市駿河区のとんかつならこちらもおすすめ。
-
【キッチンたうち】フレンチシェフが作る絶品とんかつに酔いしれろ!
「キッチンたうち」とは? 「天神の湯」の向かいに、風格ある佇まいのとんかつ屋があります。それが「キッチンたうち」。静岡県 ...
続きを見る