オイシックス(Oisix)のお試しセット
オイシックスは、野菜や食品の定期宅配サービス。農薬や化学肥料、合成保存料や合成着色料などの添加物を制限するなど、安心・安全ということで評判が良いです。
今回は、定期宅配を検討する前に、お試しセットを注文してみたのですが、なかなか良かったので紹介記事を書きたいと思います。
目次
お試しセットの内容
わたしが注文した時は、14点で1,700円(送料無料)のお試しセットでした。さあ、ひとつずつ中身を紹介していきますね。
はじける旨み!あめトマト(富山県産)。
甘みが特徴のたつやのにんじん(熊本県産)。
新じゃがいも(長崎県産)。
岩手県・奥羽山脈山麓で育った館々森高原豚 モモスライス120g。
切って混ぜるだけ!たっぷりケールのチーズナッツサラダ(Kit)。
国産豚のつかいっきりミニポークウインナー。保存料や発色剤などを使っていないのはポイント高いですね!
子大豆もやし(新潟県産)。
ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン。原材料もシンプルに乳製品、砂糖、全卵、卵黄。美味しかったです。
えのきだけ(埼玉県産)。
ブロッコリースプラウト(岐阜県産)。
液切りいらずツナフレーク(オイル・増粘材無添加)。
あったら便利おかずにもう一品だしが自慢の越前煮。
食塩・砂糖不使用の野菜ジュース・Vegeel。
切って炒めるだけ!Kit Oisix(野菜とジューシーそぼろのビビンバ)。
※注文するタイミングによって、商品の内容は変わるようです。今見てみると、17点で1,980円(送料無料)になっていて、内容も少し変わっています。
オイシックスのいいところ
バラエティに富んだ内容
旬の野菜や珍しい野菜が届くのは嬉しいですね。今回のお試しセットにも「あめトマト」や「たつやのにんじん」といった知らない野菜が含まれていました。
農薬や添加物を気にする人にぴったり
口に入れるものですから、農薬や添加物はできるだけないほうがいいですよね。お子さんも食べることを考えると、低農薬 or 無農薬、無添加を求める人は多いと思います。
オイシックスでは、そのあたりはできるだけ制限したものを厳選しているので、とても安心です。
Kit Oisixは誰でも作れる
Kit Oisixは、切って炒めるだけの誰でも簡単に調理ができるキット。普段、調理をしないわたしが実際にやってみました。
これがKit Oisixの内容。2人前のビビンバと中華スープが作れます。
作り方は本当に簡単。ぱっと見て工程が少ないので、調理に苦手意識がある人でも全然大丈夫。
下ごしらえをした後に、にんじん・えのき・そぼろを炒めます。
続いて、小松菜とニラを投入。いろどりが良くなってきました。
化学調味料無添加のナムルの素を入れてまぜまぜ。お好みで豆板醤を入れましょう。
器に盛りつけて、温泉たまごをのせれば完成。ほら、簡単すぎますよね!
かがやケールのチーズナッツサラダも数分で完成しました。
調理開始から完成まで短時間。すごく簡単だし、洗い物も少ない。これはなかなかいいです。
家事やパートで忙しいママにぴったり。「今日の夕飯は何にしようか?」なんて考える必要もありません。いつもは何もしないけど、たまには家族のために料理を作りたいというパパにもいいかもしれませんね。
本契約する前にお試ししよう
定期宅配コースについては、「おいしいものセレクトコース」「プレママ&ママコース」「Kit Oisix献立コース」のいずれも5,300円前後の費用がかかるので、その前にお試しセットでオイシックスを体感することをおすすめします。
1回5,300円はどうでしょうか?お試しセットよりも内容は濃いとは思いますが、スーパーで低農薬の野菜や無添加の食品を探すほうが、たくさん買えそうなイメージ。
まあでもスーパーに行く時間がなくて、農薬や添加物を気にする人にはいいかもしれませんね。
まとめ
今回は、オイシックスのお試しセットを実際に注文してみましたが、そこそこ満足感がありました。本契約の前に、どんなものか確かめることができるのは嬉しいですね。