「まちぽスタンプ」とコラボ!
静岡で超メジャーな女性向けフリーマガジン『womo』のしずおかオンラインさんと「はらぺこリズム」がコラボすることになりました!


正確には、しずおかオンラインさんがリリースしている「まちぽスタンプ」というアプリでのコラボ企画。3/22発刊の『womo4月号』にも掲載されるので、ぜひご覧ください!
水面下で企画が進行していましたが、ついに情報解禁となりましたので、「まちぽスタンプ」と今回の企画を紹介します!




※「まちぽスタンプ」のサービスは終了いたしました。スタンプラリーのご参加まことにありがとうございました。
目次
「まちぽスタンプ」とは?
まず「まちぽスタンプ」とはなんぞやというところから説明させていただきますね。
「静岡のまちの魅力をおさんぽしながら楽しく発見」がメインテーマの「まちぽスタンプ」は、テーマ別のスタンプラリーに参加して各店舗でスタンプを集めるというアプリ。
ミッションをクリアすると、JCBギフトカードの抽選券などの特典をゲットすることができます。


過去の企画はこんな感じ。
- しずおかのおまちさんぽ 【みてたエリア編】
- 「雑貨や本、暮らしと子ども。」スタンプラリー
- ランチスタンプラリー<静岡・美味しい野菜ごはん>
- 静岡・カフェさんぽ【駿河区編】
- 歴史やアートを楽しむ、カルチャースポットめぐり
- 日本で一番マグロが集まる港・清水港で海鮮丼めぐり!
- 獲れたてピチピチ!桜えび&しらす、海の幸めぐり


春のコラボ企画「はらぺこリズム」オススメのニューオープン店
しずおかオンラインさんと「はらぺこリズム」で企画を検討した結果…

めちゃくちゃ悩みましたが、今回は静岡駅付近(一部若干離れています)で厳選。いずれのお店も当ブログで紹介済みなので、記事を読んでからスタンプラリーに出かけると、より楽しめます。
チクタク open the kitchen
個人的に激推ししている「チクタク open the kitchen」。料理が大好きな店主・久嶋さんが作るおやきと無添加ごはんは、愛情たっぷりなので、ぜひ食べに行ってみてください。
-
-
【チクタク】こだわりおやきと無添加ごはんに心と身体を癒されよう!(移転)
「チクタク」とは? マルシェなどのイベントで活動していた、おやきのお店「チクタク(正式名称・チクタク open the ...
続きを見る
LA PALLETE(ラパレット)
用宗の「LA PALLETE(ラパレット)」は、テラスで用宗の風を感じながら、ジェラートやお酒を楽しめるジェラートバー。オープン当初はなかったパフェが気になります。
-
-
【ラパレット(LA PALLETE)】おしゃれジェラートバーのテラス席で用宗の風を感じよう!
用宗の新おしゃれスポット「ラパレット(LA PALLETE)」 静岡のあらゆるおしゃれ店舗の開業に関わっているCSA不動 ...
続きを見る
パイタンラーメン キャトル鷹匠
牛・豚・鶏・ラムの旨味が凝縮のパイタンラーメン「キャトル鷹匠」。風変わりなラーメンは新発見の味。バーのような店内も素敵。
-
-
【キャトル鷹匠】牛・豚・鶏・ラムの超個性的パイタンラーメンに驚嘆!(移転)
「キャトル鷹匠」とは? 2017年9月、静岡のおしゃれスポット・鷹匠にオープンしたパイタンラーメンのお店「キャトル鷹匠」 ...
続きを見る
マルゼンティーロースタリー
白を基調とした洗練された雰囲気が魅力の「マルゼンティーロースタリー」。ハンドドリップの日本茶とティージェラートを優雅に楽しむことができます。
-
-
【マルゼンティーロースタリー】丸善製茶のカフェが呉服町に!?焙煎温度が選べる日本茶とジェラートの専門店!
「マルゼンティーロースタリー(MARUZEN Tea Roastery)」とは? 2018年1月、静岡の中心市街地・呉服 ...
続きを見る
レストラン SAHARA(サハラ)
静岡市葵区長沼にあった「ラ・ボエーム」が「レストラン SAHARA(サハラ)」として新たな船出。スパイスの効いたハンバーグは、ちょっぴり大人味。
-
-
【レストラン SAHARA(サハラ)】カジュアルな雰囲気で大人の洋食を味わおう!(閉店)
「レストラン SAHARA(サハラ)」とは? 静岡市葵区長沼にあった洋食屋「ラ・ボエーム」が千代田に移転。2017年7月 ...
続きを見る
スタンプラリーにご承諾いただいた店舗のみなさん、本当にありがとうございます。
「まちぽスタンプ」の使い方
「まちぽスタンプ」でスタンプラリーをする方法をざっと説明しておきますね。特に難しいことはありません。
まずはダウンロード
スマホのアプリで「まちぽスタンプ」と検索してダウンロード(無料)しましょう。iOS版とAndroid版の両方に対応しています。
スタンプラリーに参加
参加してみたいスタンプラリーの「参加する」ボタンを押せばエントリー完了。
マップをチェック
スタンプラリーの対象店舗をマップで確認して移動しましょう。徒歩でも電車でも車でも構いません。ぜひ徒歩で行けるところは徒歩で。
スタンプを集めよう
対象店舗にはPOPなどにQRコードが載っているので、「まちぽスタンプ」のアプリで読み込めばスタンプゲット。
ミッションをクリアしよう
決められた数のスタンプを集めるとミッションクリアで、抽選に応募できたり、スタンプラリーによってさまざまな特典があります。
以上が「まちぽスタンプ」の使い方です。みなさんもぜひアプリをダウンロードして、スタンプラリーに参加してみてくださいね。
※「まちぽスタンプ」のサービスは終了いたしました。
まとめ
縁あって実現した「まちぽスタンプ」と「はらぺこリズム」のコラボ企画。たくさんの方に参加してもらえると嬉しいです。
私、はなげっくすも参加しますので、スタンプラリー中の人を見かけたら声かけますね。よろしくお願いします!