「ウェンズデイコーヒースタンド」とは?
2018年12月、沼津を中心にリヤカーでコーヒーを販売していた「ウェンズデイコーヒースタンド(WEDNESDAY COFFEE STAND)」さんが、三島市内に実店舗を構えました。
センスが光るお店の雰囲気と、こだわりを感じるブレンドやスイーツで、オープン当初から人気のお店です。

目次
「ウェンズデイコーヒースタンド」はこんなお店
JR三島駅から徒歩7分ほど、中心街を走る通り沿いにウェンズデイさんの店舗があります。
グレーの壁に特徴的な模様の木製扉が目印。海外にありそうな雰囲気の外観で、写真を撮っていくお客さんも多いようですね。
入り口の扉は引き戸になっていますので、右側にスライドさせて開けましょう。間違っても手前に引かないように注意!
グレーを基調とした内装で、落ち着きのある空間。扉1枚くぐるだけで、雰囲気が全く変わります。マスターが1人で切り盛りしており、席数は7席ほど。
人気でいつも座れるとは限らないですが、この広すぎないところも不思議と魅力に感じます。
「ウェンズデイコーヒースタンド」のメニュー
コーヒー・エスプレッソ・軽食&スイーツがメインですが、自家製ジンジャーシロップにビール割りがあったり、ウイスキーやジントニック等のアルコールメニューもあります。
コーヒー豆は横浜の「TERA COFFEE」さんと東京の「UNLIMITED COFFEE」さんの物を使用。
シンプルさの中に光るこだわりを味わおう!
「あんバタートースト」は、三島市内にある「JUNkobo bakery」さんの食パンを使用。
あんも地元の製餡所から仕入れるというこだわり。分厚いトーストにあんとバターの組み合わせは説明不要の領域。

コーヒーは深煎りの「グァテマラ」。深めのコクを出しつつ、甘さや香りも感じさせる多彩な味わいのブレンド。
温かいうちに、でも時間をかけてじっくり向き合いたくなるコーヒーです。
「レアチーズケーキ」と「カフェラテ」。たまたま選んだコンビですが、マスター曰く、人気の組み合わせとのこと。
しっかりした甘さとチーズ感がありながら、後口は軽めで食べやすいケーキ。少しずつ堪能するか大きくカットして一気に行くか迷うところ。
「カフェラテ」は、通常の倍以上の豆を使用しているというだけあって、味が深いとかではなく純粋にコーヒー感を強めに感じられます。

ドリンクはテイクアウトも可能。お店は三島大社などの観光スポットに近いエリアなので、コーヒー片手に三島散策も良いですよ!
ちなみに車輪を思わせるお店のロゴは、円の内側に「水」の字があしらわれています。
「ウェンズデイコーヒースタンド」のここがおすすめ
「ウェンズデイコーヒースタンド」のおすすめポイントをまとめてみました。
- オシャレな外観と店内の雰囲気
- シンプルながらもこだわりのあるメニュー
- 中心街や観光スポットに近く立ち寄りやすい立地
お店の情報
店名 | ウェンズデイコーヒースタンド |
---|---|
住所 | 静岡県三島市芝本町7-5 |
電話番号 | 055-975-3025 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
座席数 | 7席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | なし |
まとめ
三島のウェンズデイコーヒースタンドさんは、マスターのセンスとこだわりが詰まった、オシャレで味のあるお店でした。いつもの三島散策が少し違ったものになりますよ。