「和栗菓子 kiito -生糸-(きいと)」とは?
「和栗菓子 kiito -生糸-(きいと)」は、2021年3月2日に熱海銀座通りでオープンした和栗モンブラン専門店。
創業200年以上の歴史を持つ熱海の老舗「古屋旅館」と絞りモンブランの元祖と言われる京都の人気店舗「和栗専門 沙織-さをり-」の共同プロデュースによって誕生しました。
「和栗専門 沙織」の味を継承した1mmモンブランに、静岡の素材を合わせたオリジナルメニューで注目を集めているお店です。

目次
「和栗菓子 kiito -生糸-(きいと)」はこんなお店
熱海駅から徒歩12分ほど、観光地である熱海の中でも人気のお店が並ぶ熱海銀座通りの中にあるのが生糸さん。栗色のスタイリッシュな外観。
京都の「和栗専門 沙織」プロデュースということもあり、店内は落ち着きと高級感のある空間。オーブンでメレンゲを焼いている様子も見えます。
カウンターの上にあるのは、モンブラン専門に制作したオリジナル仕様の絞り器。お店のモンブランは全てカウンター上で絞るライブ感あふれる提供スタイル。
「和栗菓子 kiito -生糸-(きいと)」のメニュー
イートイン用のメニューはシンプルに3種類。ベースとなる「生糸モンブラン」に、ワンサイズ小ぶりな「生糸モンブラン~繭~」。
もっともゴージャスなのはモンブランと季節のフルーツを贅沢に使った「和栗と季節の果物パフェ」。いずれもドリンク付き。
ペアリングとして用意されているドリンクは、静岡らしさを感じられるお茶中心のラインナップ。沼津「五十鈴園」の焙じ茶や、両河内「グリーンエイト」の和紅茶が使われています。
プラス料金とはなるものの、ペアリングにアルコールメニューが採用されている点も注目。地元の日本酒「磯自慢」をはじめ、ソムリエとスタッフが選んだワイン(赤・白・シャンパーニュ)も揃っています。
テイクアウトメニューは計4種類。「モンブランソフト」はイートイン用とは異なり、ソフトクリームが下に入るのが特徴。
「和栗と木苺のモンブランケーキ」は和栗の繊細な味を楽しんでもらうため、賞味期限は「60分」を推奨。同じくイートインでは食べられない仕様のため、合わせてコンプしたいところ。
和栗が織り成す魅惑の世界へようこそ!
「生糸モンブラン」を仕上げる様子。糸のような栗が滝のごとく皿に落ちる様子は必見。カウンターに座れば目の前で見ることができますよ。
できあがった「生糸モンブラン」。ふんわりと鼻をくすぐる栗の香り、スライスした栗や銀箔で飾られたフォルムが期待をそそります。
栗の下にはクリームとメレンゲ。低温でじっくり焼き上げた自家製メレンゲのザクザク感と、ふんわり滑らかな栗の味わいが絶妙なコントラストです。
ペアリングはグリーンエイトさんの和紅茶「琥珀マイルド」。クリアな渋味とコクは和栗の繊細な味わいとも程よい距離感でマッチ。
「和栗と季節の果物パフェ」は、時期により内容が変わります。今回は「八重桜と静岡苺のパフェ」。
静岡産紅ほっぺや桜のジュレ以外に、静岡茶パンナコッタや熱海の特産「だいだい」を使ったわらび餅など、静岡の素材をふんだんに盛り込んだモンブランパフェ。

テイクアウト用モンブランソフト3種類に、賞味期限60分のモンブランケーキ。持ち歩きでも自宅や宿泊先でも上質モンブランが楽しめますね。
「 和栗菓子 生糸-きいと-」のここがおすすめ
「生糸」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- ワンランク上の上質和栗モンブラン。
- お茶からお酒まで多彩なペアリングドリンク。
- テイクアウトもオススメ。
お店の情報
店名 | 和栗菓子 kiito -生糸-(きいと) |
---|---|
住所 | 静岡県熱海市銀座町8-9 1階 |
TEL | 0557-52-3551(予約不可) |
営業時間 | 10:00~18:00(L.O.17:30) ※4月上旬までを目安にイートインラストオーダーを14:30に短縮。 |
定休日 | 不定休 |
座席数 | 22席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | なし |
まとめ
熱海銀座の「和栗菓子 kiito -生糸-(きいと)」は京都の名店と熱海の老舗による素晴らしいコラボ空間でした。熱海を活気づける新店舗に注目ですよ。