「ラメンラカン」とは?
2017年7月、静岡の人気ラーメン屋「アベズ(ABE’s)」の姉妹店「ラメンラカン(Ramen Lacan)」が鷹匠にオープンしました。
「アベズ」同様、化学調味料を一切使わない無化調・無添加のスープが特徴。女性でも入りやすい雰囲気なので、気軽に入店してみてください。
※「アベズ」の移転に伴い、「ラカン」は閉店(「アベズ」と統合)することになりました。
「ラメンラカン」はこんなお店
静岡鉄道・新静岡駅から徒歩1分という好立地にある「ラメンラカン」。なかなか素敵な店構えですよね。
店内はまるでカフェのよう。カウンター席だけでなくテーブル席もあります。足元に荷物入れがあるのは親切。
「ラメンラカン」のメニュー
入店したら、まず券売機で食券を買いましょう。
- 醤油ラーメン:750円
- 塩ラーメン:750円
- みそラーメン:850円
- 辛トマトラーメン:850円
- つけ麺:850円
- 黒マー油鶏骨ラーメン:800円
- 煮干しラーメン:800円
- 桜エビかきあげ丼:200円
- チャーシュー丼:200円
- とろろ丼:200円
- ピリ辛そぼろ丼:200円
- ササミとキノコの串揚げ:300円
- おつまみメンマ:150円
- おつまみ3種盛:300円
- ネギチャーシュー皿:300円
- からあげ:300円
- オーガニックコーラ:450円
- オーガニックビール:600円
おすすめは「醤油ラーメン(750円)」とのこと。辛さを調節できる「辛トマトラーメン(850円)」や「魚介鶏骨ラーメン」の進化系「黒マー油鶏骨ラーメン(800円)」も気になるところ。
ラーメンはそれぞれ、味玉ラーメンやチャーシューメンにもできます。ビールとおつまみもあるので一杯できちゃいますね。
無化調でコクのあるスープにハマる!
ドーン!やってきました、看板メニューの「醤油ラーメン」。無化調・無添加のスープは、鶏と魚介のブレンド。
めっちゃうまそう。
上にのっているのは、チャーシュー2枚にメンマ、かつお節にネギ、あとはノリですね。
つやつやにきらめく細めのストレート麺。スープがよく絡んでいて見るからに美味しそう。
うまーー!!


やわらかなチャーシューもいい感じ。スープの邪魔をしないほどよい香ばしさ。
こちらは「味玉塩ラーメン(850円)」。塩もさっぱりしていて美味しいけれど、個人的には醤油のほうが好み。初来店であれば、ぜひ醤油を選択してみてください。
ラーメンと一緒に注文したい「チャーシュー丼」。山椒がほのかに香ります。下の写真は「桜エビかきあげ丼」。いずれも200円。
「ラメンラカン」のここがおすすめ
「ラメンラカン」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- 無化調・無添加のスープなので、健康志向の人にぴったり。
- 店内はカフェっぽくて女性でも入りやすい雰囲気。
- 深いコクで味わい深い「醤油ラーメン」がおすすめ。
お店の情報
店名 | ラメンラカン(Ramen Lacan) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠1-6-13 |
電話番号 | 054-255-5559 |
営業時間 | 11:00~14:30、17:30~20:30 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
座席数 | 17席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
まとめ
イタリアンやカフェが多い鷹匠で、たまにはラーメンもいいですよね。ぜひ「ラメンラカン」に足を運んでみてください。
▼静岡駅近&周辺のおすすめラーメンまとめはこちら。
-
-
静岡駅近&周辺のおすすめラーメン店7選!(徒歩圏内)
静岡駅近&周辺でおすすめのラーメン店を厳選! JR静岡駅周辺を歩いていると、突然ラーメンを食べたくなることがありませんか ...
続きを見る