「麺屋燕駿府町店」とは?
新静岡駅から徒歩1分の場所にある「麺屋燕駿府町店」は、島田の超人気ラーメン店「麺屋 燕」の系列店。
あっさりでありながらコクのある「極上の塩シリーズ」が看板メニューなので、ぜひご賞味あれ。
※2023年8月25日をもって閉店となりました。両替町店も閉店となり、おまちから燕がなくなってしまいましたね。
目次
「麺屋燕駿府町店」はこんなお店
新静岡セノバの向かいにお店を構える「燕駿府町店」。白を基調とした外観に、存在感のある「燕」の文字。
入店したらまずはチケットを購入。店員さんが受け取りにきてくれます。チケットを渡して着席しましょう。
![りい](https://hanagex.com/wp-content/uploads/2017/05/harapeko04-150x150.jpg)
「麺屋燕駿府町店」のメニュー
「燕駿府町店」のメニューで見逃せないのは、やはり人気の「極上の塩シリーズ」。和風・洋風・海老の3種類。
それ以外にも「塩らーめん」「醤油らーめん」「和風つけ麺」など豊富なラインナップ。
平日ランチ限定のお得なセットもあります。
つけ麺は大盛が無料。平日のランチは、チャーシュー丼とネギトロ丼が通常より150円安い200円なのも嬉しいですね。
「極上の塩シリーズ」は3つの個性!
「極上の塩シリーズ」の和風・洋風・海老を食べてみました。
極上の塩 和風
シリーズの中では中間ぐらいのあっさり度「極上の塩 和風」。魚介出汁の効いた和風な仕上がりとなっています。富士山のナルトが可愛い。
極上の塩 洋風
シリーズの中では最もあっさりな「極上の塩 洋風」。バジルやトマトが爽やかで女性らしいラーメンですね。
極上の塩 海老
個人的にシリーズの中で最もおすすめなのが、桜えびをふんだんに使用して深い味わいの「極上の塩 海老」。
最初にあっさりの塩味を味わってから、香ばしいエビジュレを混ぜれば、桜えびの風味が香って旨味がジュワッとしみ出すので、深みが増しますよ。
うん、いいね!
![はなげっくす](https://hanagex.com/wp-content/uploads/2017/05/harapeko01-150x150.jpg)
![りい](https://hanagex.com/wp-content/uploads/2017/05/harapeko04-150x150.jpg)
一緒にチャーシュー丼を頼もう
あっさりな塩ラーメンによく合うのが、しっかり味のついたチャーシューがゴロゴロ入った「チャーシュー丼」。おすすめです。
「麺屋燕駿府町店」のここがおすすめ
「燕駿府町店」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- 女性スタッフのみで運営する女性にやさしいお店。
- 「極上の塩シリーズ」は、異なる個性の3つのラーメン。
- 個人的なおすすめは「極上の塩 海老」。
お店の情報
店名 | 麺屋燕駿府町店 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区駿府町1-15 叶屋ビル1階 |
電話番号 | 非公開 |
営業時間 | 11:00~15:00、17:00~21:00 ※木曜日はランチ営業のみ ※土日祝は11:00~21:00 ※スープがなくなり次第終了 |
定休日 | 木曜日の夜のみ |
座席数 | 22席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
まとめ
女性スタッフによる女性にやさしいラーメン店「燕駿府町店」。おしゃれな店内で、こだわりの塩ラーメンを味わいましょう。
▼静岡駅近&周辺のおすすめラーメンまとめはこちら。
-
-
静岡駅近&周辺のおすすめラーメン店7選!(徒歩圏内)
静岡駅近&周辺でおすすめのラーメン店を厳選! JR静岡駅周辺を歩いていると、突然ラーメンを食べたくなることがありませんか ...
続きを見る