「KURENAHA(クレナハ)」とは?
2019年2月、鷹匠にオープンした「KURENAHA(クレナハ)」は、新進気鋭のおしゃれなビストロ。
東京の某有名レストランで経験を積んだシェフによる繊細で丁寧な料理とナチュールワインを楽しみましょう。
※突然の閉店でびっくりしました。またシェフのお料理をいただける日を楽しみにしています。
目次
「KURENAHA(クレナハ)」はこんなお店
かつて「ドゥエモンディ」があった場所に店舗を構える「KURENAHA」。おしゃれスポット・鷹匠に新たな息吹をもたらしました。
ブルーグリーンの壁がシックでとっても素敵。大家族が食事しているように見えるおなじみの大きなテーブルは健在。


「KURENAHA(クレナハ)」のメニュー
「KURENAHA」では、手法を凝らしたソースやアクセントを織り交ぜたビストロ料理を味わうことができます。夜はアラカルト。
アラカルトの一例
- 人参と金柑のラぺ 自家製リコッタチーズ:600円
- インカの目覚めのフライドポテト:800円
- 朝採れケールと彩りカブの柑橘サラダ:950円
- 真イカのソテー 赤長ネギとトレビス:1,200円
- 北海道産白子のフリットとカリフラワー:1,200円
- 甘鯛のロースト 柚子ブールブランソース:1,600円
- 朝霧高原豚のロースト 人参と縮みほうれん草:2,500円
ランチコースは3種類。いずれも「採れたて野菜のサラダ」「季節野菜のスープ」「自家製パン」付き。メインの内容によって金額が変わります。
- ランチA:1,600円
- ランチB:2,500円
- ランチC:4,000円
シンプルだけど繊細な仕事が光る料理
「KURENAHA」の門出を祝って「自家製ジンジャエール」で乾杯。ソフトな飲み口だけど、後からガツンとした生姜の味わいが追いかけてきます。
シャキシャキの「人参と金柑のラぺ」。爽やかな金柑と違和感なく溶け込むリコッタチーズ、さり気ないナッツの風味もお見事な一品。
最高のコンディションに仕上げられた「北海道産白子のフリット」。とろとろクリーミー。
カリカリでスパイシーな「インカの目覚めのフライドポテト」。中はほくほくで、素材の良さが活きています。
ほどよく柚子が香る「鰆のロースト」。半生かと思うぐらいプルンとした表面。切ればしっかり火が通っていて、すごく上品な歯ざわり。
「鹿児島産黒豚のロースト」も焼き加減が絶妙。しっとりと色気のある一皿。まわりの野菜との連携もばっちり。
「自家製苺のソルベ」は、さっぱりとした苺の味わいとローズマリーがぐぐぐっと香る爽快なデザート。
はぁああん!


「KURENAHA(クレナハ)」のここがおすすめ
「KURENAHA」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- 東京の某有名レストランで修行されたシェフ。
- おしゃれで落ち着いた店内でゆっくり食事ができる。
- 厳選された素材を使用したスペシャルなビストロ料理。
お店の情報
店名 | KURENAHA(クレナハ) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠2-20-10 |
電話番号 | 054-292-5353(予約可) |
営業時間 | 11:00〜15:00、18:00〜22:00 |
定休日 | 水曜日 |
座席数 | 14席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
まとめ
静岡・鷹匠にて待望のオープンを果たした「KURENAHA」は、シェフの繊細な仕事を感じ取れる素敵なビストロでした。昼はコース、夜はアラカルトをお楽しみください。
▼鷹匠のおすすめグルメはこちら。
-
-
鷹匠おすすめグルメ12選!ここを知っていれば間違いない!
おすすめの鷹匠グルメ 静岡市のおしゃれエリア・鷹匠でおすすめのグルメをまとめてみました。 イタリアン・フレンチ・ビストロ ...
続きを見る