用宗の新たな宿泊施設「日本色」
次々と新しい観光スポットができている用宗で、古民家を一棟貸しする宿「日本色」がとにかくアツい!
充実の設備と極上の癒し空間で、のんびり過ごせる宿は、静岡県内外はもちろん、外国人旅行客からも注目を集めています。
今回は、魅力溢れる「日本色」に宿泊した様子をみなさんにお届けしたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。
目次
「日本色」の特徴
「千草(ちぐさ)」「竜胆(りんどう)」「青藍(せいらん)」「撫子(なでしこ)」の4棟からなる「日本色」。タイプや人数によって選びましょう。
「千草」と「竜胆」は、4名までの利用が可能。「青藍」は6名、「撫子」は7名まで利用できます。
古民家はきれいにリノベーションされているので、古き良き日本家屋の面影を残しつつ、和モダンな仕上がり。
「千草」はこんなところ
10帖の居間と8帖の寝室、檜風呂にキッチンを備えた「千草」。緑の暖簾が目印。
くつろげる居間
居間には囲炉裏があるので、買ってきた干物を焼いて食べることができます。ライトアップされたお庭を眺めながらのんびり。
ぐっすり眠れる寝室
ベッドのサイズはセミダブルなので、広々ぐっすり眠ることができます。
寝室から縁側、お庭へ出ることができます。
檜風呂でリラックス
檜の香りが心地よいお風呂は、足を伸ばしてゆっくり浸かることができますよ。
のぼせてしまったらテラスに出て夜風に当たりながら、ぐいっとビールを一杯。
広々とした洗面台。アメニティも充実していますね。「雪肌精」の化粧水・乳液・石鹸もありました。
キッチン完備
キッチンが完備されているので、自分たちで夕飯を作ることもできます。
食器も一通り揃っていたので、盛り付けは自由自在ですね。
冷蔵庫には、無料の水とジュース。ちょっとしたことだけど嬉しいサービス。
おもてなしが素晴らしい
トゥクトゥクで送迎
レセプションから宿まで少し離れているので、トゥクトゥクで送ってくれました。
本場タイから取り寄せたトゥクトゥクは、3列シートの特別仕様。用宗をトゥクトゥクが走る違和感とおもしろさ、風を切る爽快感がたまりません。
誕生日のお祝い
外出して帰ってきたら、手紙が置いてありました。冷蔵庫には、なんと誕生日祝いのシャンパンとジェラート。これには感激。
「日本色」周辺のグルメ
「日本色」周辺には、ステキな飲食店がいくつかあるので、ディナーに困った時でも大丈夫。
「クラヤカトウ」と「アジア食堂 amakara」なら間違いなし。グルメブロガーが自信を持っておすすめします。
-
【クラヤカトウ】食通も絶賛!用宗の完全予約制レストラン!
「クラヤカトウ」とは? 静岡市駿河区の港町・用宗の住宅街で、圧倒的な輝きを放つイタリアン&フレンチの「クラヤカトウ」。 ...
続きを見る
みなと横丁の「colombeオムライス SHIGENO」は、9時~14時の営業なので、宿泊当日か翌日のお昼ごはんにいかがですか?
-
【SHIGENO】用宗で極上のcolombeオムライスを味わおう!
「colombeオムライス SHIGENO」とは? 2018年8月1日、焼津の優良店「カフェドコロンブ」の新店舗「col ...
続きを見る
「日本色」と同じくCSA travelさんが運営するジェラートバー「LA PALLETE(ラパレット)」。18時までなので、チェックインした後に立ち寄ってみるのが良いかも。
-
【ラパレット(LA PALLETE)】おしゃれジェラートバーのテラス席で用宗の風を感じよう!
用宗の新おしゃれスポット「ラパレット(LA PALLETE)」 静岡のあらゆるおしゃれ店舗の開業に関わっているCSA不動 ...
続きを見る
「日本色」の朝食
素泊まりもできるのですが、個人的には、朝食付きプランが断然おすすめ。用宗のお母さんが朝食を作りにきてくれます。
しらすや干物など、港町・用宗らしい朝食。味付けもちょうど良いですね。
新鮮なワカメのしゃぶしゃぶ。食感の異なる部位を楽しめます。
味噌汁も具だくさんでいいダシが出ていて美味しかったです。すーっとしみ渡る旨味。
さりげなく箸置きが富士山。細かいところにも静岡らしさが垣間見えますね。
大満足の朝食!
「日本色」のここがおすすめ
「日本色」のおすすめポイントをまとめてみました。
- タイプや人数によって選べる4棟の古民家はどれも魅力的。
- 朝食付きプランは、用宗のお母さんが朝食を作りに来てくれる。
- トゥクトゥクの送迎や誕生日のお祝いなどおもてなしが素晴らしい。
「日本色」の情報
施設名 | 日本色(にほんいろ) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目26-8 シーサイドハイツ1F(レセプション) |
電話番号 | 054-257-5111 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
公式サイト | 「日本色」の公式サイトはこちら |
まとめ
ゆったりとした時間を過ごせる一棟貸しの宿「日本色」。みなさんも古民家に癒されながら、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
▼静岡市内の宿泊施設はこちら。
「ヒトヤ堂」とは? メディアで話題沸騰の「ヒトヤ堂」は、喫茶店とゲストハウスのふたつの顔を併せ持つ、泊まれる純喫茶。 施 ... 続きを見る 「CO-YA(コウヤ)」とは? 2018年10月、ホステルとバーを兼ね備えた「CO-YA(コウヤ)」がオープンしました。 ... 続きを見る
【ヒトヤ堂】ゲストハウスがある純喫茶に宿泊した感想とおすすめ周辺グルメ!
【CO-YA(コウヤ)】静岡駅前のおしゃれホステル&バーラウンジに泊まってみた!(閉館)