「マロニエ・マルシェ」とは?
静岡のみなさん、駿府城公園にあるマロニエ園を知っていますか?
「え、そんな場所あったっけ?」という人が多いのではないでしょうか?パリ市長から寄贈されたマロニエが植えられ、きれいに整備されているエリアです。
地元の人でも知らないこのマロニエ園。もっと存在を知ってほしいということで始まったのが、「マロニエ・マルシェ」なんです。2016年5月に初開催なので、まだ歴史の浅いイベントですね。
わたしも初めて、2017年4月29日(土)に開催された「マロニエ・マルシェ」に行ってきました。
みなさんも駿府城公園内の小さなエリアで、小さなパリ感じませんか?
「マロニエ・マルシェ」がおしゃれすぎて泣ける
晴れた日に駿府城公園を散歩するのは超絶爽快。ただ散歩するだけでも楽しいです。

駿府城公園には、駿府城天守台発掘調査エリアという場所があるのですが、マロニエ園はその付近にあります。おお、賑わっていますね。

「マロニエ・マルシェ」は、イベント常連の人気の飲食店やかわいい雑貨店のテントが立ち並ぶ、おしゃれなマルシェ。
近年、静岡ではこういったマルシェ的なイベントは多いですね。個人的にも大好きです。
CAPUさんやテキーラダイナーさんなど、イベント常連の人気店の姿がありました。無農薬豆を使った自家焙煎コーヒーや天然氷のかき氷も気になりましたね。




CAPUさんの酵素スカッシュでカラカラに渇いた喉を潤します。爽快。

酵素スカッシュを飲みながら音楽を楽しみます。晴れた日に、マルシェのおしゃれな雰囲気に浸りながら、音楽に体を揺らす。これ最高じゃないですか。

おしゃれな雑貨屋さんもたくさんありました。こういったマルシェでしか出会えないお店もたくさんありますよね。

「マロニエ・マルシェ」の出店リスト
2017年4月29日(土)の「マロニエ・マルシェ」にライブ出演した、misato and shinさんのブログに出店リストが載っていたので、転載させていただきます。
music
- misato and shin
- MaCWORRY HILLBILLIES
- UN-JAMI
food
- Akane工房
- atelier nu-cafe
- cafe CAPU
- カレー屋ロストコーナー
- 喫茶 ペーパームーン&吉崎商店
- The Stand Up cafe
- 週末のお菓子屋さんAtelier Petit*Calin
- チクタク open the kitchen
- テキーラダイナー
- Bacchus gela?
- ふわり山ふわり
- ほこほこベーグル
- POLKA.
- マル鉄商会
- Yer’mat
- よいこ共和国
- 和ピクルス専門店「こうのもの」
etc
- anoa design
- Ms Flower Partner
- オオイシモヘ
- coquebotti コケボッチ
- comfy / ソンミ食堂
- Chaussons
- chubby×eight
- つきのみ農園&黄月
- TempeL
- 東欧雑貨overflow
- TONY&ZONY with Nomad no Zikka
- ninita coco
- hinata*bocco
- 藤本陽子写真事務所
- mazto
- みかんのぺんき
- ミツボシ★テントウ
- モンパニエ
- レトロ雑貨&古道具のお店『miru』
- Roselle 洛神花
「チクタク」のおやきに注目
やっと本題。「マロニエ・マルシェ」に出店されていたお店で個人的に気に入ったのが「チクタク」さんのおやき。

おやきのイメージって、素朴で地味みたいなところがあるじゃないですか。でも「チクタク」さんのおやきは、オリジナルのアレンジで、とてもおしゃれに仕上がってるんです。

この日のおやきリストはこちら。お惣菜系だけでなくスイーツ系もあるんです。

- ベーコンポテト
- ライ麦根菜しょうが
- ライ麦高菜ちりめんじゃこ
- ライ麦切干大根ひじき
- スイートパンプキン
- レモンジャムクリームチーズ
- ライ麦クルミチョコ
実食
「ライ麦根菜しょうが」と「レモンジャムクリームチーズ」を買ってみました。
「ライ麦根菜しょうが」は、THE和食な味わい。根菜の歯ごたえとしょうがの風味が広がります。


「レモンジャムクリームチーズ」は、爽やかなレモンの酸味とまろやかなクリームチーズがクセになるスイーツ系。これはまた食べたい!

実店舗オープン!
「チクタク」ファン待望の実店舗が2017年8月にオープンしました!
スポンサーリンク
まとめ
「マロニエ・マルシェ」のようなマルシェ系のイベントは、一度にたくさんのお店を楽しむことができるし、新たな発見があって楽しいです。
静岡では「シズオカ×カンヌウィーク」などのマルシェも開催されますので、巡ってみるのもおもしろいですね。