観光・イベント 静岡県中部

【マルシェフ】静岡のうまいものが集結!初開催のグルメフェスがアツい!

マルシェフとは?

マルシェフ」は、静岡県内の生産者・シェフ・飲食店が一堂に会する静岡発のグルメフェス。主催は『womo』でおなじみのしずおかオンラインさん。

静岡県産の素材と地元シェフのコラボやダイニング・マーケット・酒場など、わくわくするようなブースがたくさん。見逃せない、食べ逃せない!初開催となる食の祭典に大注目です。

はなげっくす
はなげっくす
静岡のグルメブロガー・はなげっくすも応援しています。

お気に入り

マルシェフはいつ?場所は?

「マルシェフ」の開催日と場所を確認しておきましょう。

  • 開催日:2018年9月29日(土)
  • 時間:10:00〜17:00
  • 場所:JR東静岡駅北口広場
  • 入場料:無料

30日(日)も開催日でしたが、台風の影響で中止が決定いたしました。残念。

ぺこ
ぺこ
会場は、JR東静岡駅の北口からすぐだよ。

マルシェフに出店者

コラボキッチン・ダイニング・マーケット・酒場など、魅力的なブースがいっぱい。

マルシェフの

コラボキッチンブース

藤枝のイタリアン「NORI」のこだわりパスタや一軒家レストラン「セラヴィ」のオムライスなど、地元食材を使った料理を提供してくれます。

[box class="pink_box"]

  • NORI
  • 茄子の花 無庵
  • 河津町商工会 わさび泣かせ隊
  • 瑞松会
  • PAESANO
  • gawa三島
  • 懐石 いっ木
  • レストランセラヴィ
  • 手打ち蕎麦 たがた

ダイニングブース

マルシェの常連「CAPU」から老舗の「丁子屋」まで、バラエティ豊かなダイニングブース。

メニューの一部

  • GATA吉
  • CAPU
  • シズオカポトフ
  • Shizuoka BBQ TERRACE
  • Rotisserie Un Deux
  • bloom by 3rdplace
  • トラットリア Dai
  • Osteria TiaLoca
  • ピザ&ビア ホラアナ
  • 丁子屋
  • FIGARO
  • サレペペ
  • 山幸
  • アロハテーブル

マーケットブース

お茶関連のショップやカフェ、ベーカリー、野菜など、いろいろ揃っているマーケットブース。家族へのお土産も見つかりそう。

メニューの一部

  • サングラム
  • chagama
  • CHA10
  • DAISY COFFEE
  • 茶屋すずわ
  • ジェミニーズ
  • WASABi静岡
  • まきのはらファーマーズ
  • boulangerie 伊藤屋
  • ガーデン雑貨屋 marl.
  • かもめ屋
  • たむらのうえん
  • (株)日晴農場
  • 氷屋bebe
  • UNSUI
  • Table

酒場ブース

美味しいごはんに、美味しいお酒は欠かせません。「ジーンクラフト」など注目のクラフトビールや地酒を楽しみましょう。

メニューの一部

  • ジーンクラフト
  • Kakegawa Farm Brewing
  • 長島酒店
  • 反射炉ビヤ
  • 志太泉
  • 三和酒造 臥竜梅
  • 大村屋酒造
  • 杉錦

▼「ジーンクラフト」の紹介記事はこちら。

協賛ブース

初開催のグルメフェスを後押しする企業がズラリ。

メニューの一部

  • 野沢工務店
  • おうちコープ
  • Panasonic
  • メルセデスベンツ東名静岡

マルシェフに行ってきました

あいにくの天気に見舞われた「マルシェフ」でしたが、幸いにも豪雨ではなかったからか、予想以上の大盛況。

マルシェフの様子

マルシェフの様子

さまざまなジャンルの魅力的なお店が並んでいます。どれにしようか迷いながら、マップを片手に会場をうろうろ。

マルシェフの様子

マルシェフの様子

まずは「ジーンクラフト」で華麗にキメました。やさしい飲み口でグイグイいけちゃう危険なやつ。

ジーンクラフト

コラボキッチンから「NORI」のパスタをチョイス。トマトベースとチーズベースの2種。ヴェスヴィオとペンネのパスタの違いやソースの違いを楽しめました。

NORIのパスタ

NORIのパスタ

NORIのパスタ

「GATA吉」の麻婆丼は、ラー油と山椒が効いた辛旨な一品。肉団子も黒酢の甘めなタレでうまー。

GATA吉の麻婆丼

GATA吉の肉団子

マーケットブースで「ao warau(青笑う)」のいちじくジャムをゲットン。お土産を買える楽しみもあるグルメフェスですね。

ao warauのジャム

ぺこ
ぺこ
静岡を味わえるグルメフェス、天気は悪かったけど楽しかったよ。

ぺこりーぬ
ぺこりーぬ
飲食スペースのテントにたまった雨水をこまめに落としたり、スタッフのみなさんが頑張っていたのが印象的でした。

りい
りい
クラフトビールや日本酒など、ドリンクもたくさんあって良かったわ。

はなげっくす
はなげっくす
主催者のしずおかオンラインさん、出店者のみなさん、本当にお疲れ様でした。

マルシェフの情報

イベント名 マルシェフ(Marchef)
住所 静岡県静岡市葵区東静岡一丁目3-76 JR東静岡駅北口公園
開催日 2018年9月29日(土)
※30日(日)は台風のため中止が決定。
開催時間 10:00〜17:00
入場料 無料
駐車場 なし(会場の隣に有料駐車場あり)

まとめ

静岡の魅力を再発見できたグルメフェス「マルシェフ」。また来年も開催されることを心から祈っています。今度は晴れてー(切実)。

▼当ブログでも出店者のことを紹介しています。


【トラットリア Dai(ダイ)】月に一度のワンコイン酒場が話題のおしゃれイタリアン!

「トラットリア Dai(ダイ)」とは? 静岡鉄道・日吉町駅を降りるとそこはトラットリア激戦区。駅から数分歩いて伝馬町通り ...

続きを見る


【CHA10(チャトウ)】鷹匠の小さな抹茶スタンドで大きな衝撃を受けた!

「CHA10(チャトウ)」とは? お茶業界に新しい波きたる。静岡市葵区鷹匠に、1977年創業のカクニ茶藤さん運営の素敵な ...

続きを見る


【丁子屋(ちょうじや)】静岡の名店でとろろ汁を食べて歴史を感じよう!

「丁子屋(ちょうじや)」とは? 安土桃山時代から400年以上の長い歴史と伝統を受け継ぐ「丁子屋(ちょうじや)」は、静岡市 ...

続きを見る

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-観光・イベント, 静岡県中部