観光・イベント 静岡県中部

【マグロック&フジソニック2018】静岡を代表する野外フェスに参戦しよう!

静岡発の野外フェス・フジソニック&マグロック

静岡市清水区を代表する野外フェスといえば、清水マリンパーク内イベント広場(エスパルスドリームプラザ横)で開催されている「マグロック」と「フジソニック」です。

もちろん、2018年(4年連続)も開催決定!今年は「マグロック」と「フジソニック」が合体。「マグロック&フジソニック2018」の2DAYS開催。

さらに、10月5日(金)の「前夜祭」と10月8日(月・祝)の「フジソニック2018 SPECIAL」を合わせると驚異の4DAYS。

2018年10月5日(金)〜10月8日(月・祝)は、フェス好き・音楽好き・静岡好き、みんな清水に集まれ!

お気に入り

「マグロック&フジソニック2018」ラインナップ

マグフジ前夜祭

パフォーマンスとトークはピカイチ、静岡を代表するアーティストと言っても過言ではないADAMat。前夜祭が本祭に火をつけることでしょう。

四星球、ADAMat、DJダイノジ

マグロック&フジソニック2018 1日目

10月6日(土)は、TOTALFATや電気グルーヴをはじめ、ライブパフォーマンスに定評のあるBiSHも決定。続報が待ち遠しいですね。

TOTALFAT、電気グルーヴ、フレデリック、SILENT SIREN、HEY-SMITH、サンボマスター、BiSH、PassCode、ポルカドットスティングレイ、Track’s、ENTH、EMPiRE、suga/es、Another Story、Rocket of the Bulldogs、yosu、ロザリーナ、DJダイノジ

マグロック&フジソニック2018 2日目

2日目も注目バンドがたくさん。2017年にDJダイノジと一緒に歌った「誰かが」を覚えている人なら、The Birthdayの参戦は涙モノ。常連となったBRADIO、D.W.ニコルズも必見。

The Birthday、SUPER BEAVER、GLIM SPANKY、go!go!vanillas、でんぱ組.inc、BRADIO、アルカラ、RADIO FISH、キョネンオオトリ(キュウソネコカミ)、Xmas Eileen、D.W.ニコルズ、FOMARE、Meik、ゆるめるモ!、Newspeak、CY8ER、崎山蒼志、DJダイノジ

フジソニック2018 SPECIAL

まさかのLUNA SEA降臨。各アーティストの持ち時間が長いので、たっぷり音楽を楽しめます。

LUNA SEA、MY FIRST STORY、MOROHA

原点となった野外フェスがある

「フジソニック」と「マグロック」の詳細を確認する前に、歴史を紐解いていきましょう。

実は原点となった野外フェスがあります。それが、2008年に同じ場所で開催された、お笑いコンビ・ダイノジ主催の伝説の「マグロックフェスティバル'08」

この野外フェスには、かりゆし58、GO!GO!7188、TRICERATOPS、BEAT CRUSADERS、the pillows、フラワーカンパニーズなどの豪華アーティストが出演しました。2日目にわたしも行っています。

この野外フェスは大赤字だったようで、それ以降、マグロックは開催されませんでした。ダイノジ・大谷さんも「もう二度と野外フェスはできないなって。いろんな人に迷惑かけて。」と語るように、とても厳しい状況だったようですね。

それが、2015年に「マグロック2015」「フジソニック2015」の2DAYSで復活。これには正直びっくりしましたね。きっと2008年を知っている人は発狂したことでしょう。

ダイノジやファンの思いが詰まっている

これまでのストーリーやこのツイートを見ると涙が出ます。ダイノジのお二人が一番待ち望んでいたと思うけど、それと同じくらい待っていた人たちがいたんですね。

静岡市民として、彼らの強烈な思いは本当に嬉しかったんです。清水にこだわって、同じ場所にこだわって、7年ぶりにやってくれたこと、そして今年もやってくれること。ダイノジの夢を一緒に追いかけたいなと思いますよね。

過去のマグロック&フジソニック

2017年のマグフジ

2017年もさまざまなアーティストが登場しました。初めてSOUNDSHOWER ark STAGEも登場!

まさかの大御所!加山雄三さん率いるTHE King ALL STARS、ヘヴィメタバンド・ANTHEMの出演が決定!DJダイノジ以外はすべて初登場。ジャンルレスなラインナップで、ここでしか見れないステージになりました。

初登場の岡崎体育とヤバイTシャツ屋さん。岡崎体育とそのミュージックビデオの制作を手掛けるヤバイTシャツ屋さんのボーカル・こやまたくやさん(寿司くん)の夢の共演!

3年連続キュウソネコカミ!そしてまさかのMrs. GREEN APPLE!これには震えました。

2016年のマグフジ

「フジソニック2016年」のヘッドライナーに、待望のASIAN KUNG-FU GENERATION。静岡にゆかりのあるアーティストということで、昨年も噂されていましたが、今回初登場となりました。

「マグロック'08」を知るthe pillowsの参戦は感慨深いものがありますね。個人的にはレキシを見れるのが嬉しい!!

「マグロック2016」のヘッドライナーには、KANA-BOON。ボーカルの谷口鮪さん、良かったですね!

TOTALFATは2年連続!初登場のTHE ORAL CIGARETTES、フレデリックなど注目バンドが登場しました。

2015年のマグフジ

「マグロック2015」は、ただ一人「マグロック'08」を知るLOW IQ 01。のちに「PUNKSPRING2016」でヘッドライナーを務めたTOTALFATなど、話題性抜群のラインナップ。

「フジソニック2015」は、LINDBERG、森高千里、斉藤和義、電気グルーヴ、吉井和哉など、ベテランアーティストが多数出演のラインナップでした。

「マグロック」と「フジソニック」の魅力

簡単に「マグロック」と「フジソニック」の魅力をまとめてみました。

  • 静岡にゆかりのあるアーティストが多数出演する。
  • 会場はそれほど大きくないので、ステージとの距離が近い。アーティストがよく見える。
  • マグロの水揚げ量日本一の静岡ならではの中とろ丼など、美味しい静岡グルメを味わえる。
  • 静岡朝日テレビのツートップ、森直美アナと広瀬麻知子アナを見れる。超美人。
  • ダイノジの情熱がたくさん詰まっている。

マグロック&フジソニック後はここで乾杯

マグフジ後の乾杯は、清水駅や新清水駅周辺の飲食店がおすすめ。飲んで笑ってみんな優勝!早めに閉まるお店もあるのでご注意ください。

【清水駅周辺グルメ】駅から徒歩圏内のおすすめ飲食店まとめ!

清水駅周辺のおすすめグルメ 静岡市清水区のJR清水駅周辺には、さまざまな飲食店があります。清水駅周辺でおすすめのお店(居 ...

続きを見る

まとめ

静岡の皆さんも県外の皆さんもぜひ静岡発の野外フェス「マグロック&フジソニック2018」に遊びに来てください。

絶対に楽しい時間になると思います!思い切り騒ぎましょう。

「マグロック&フジソニック2018」の公式サイトはこちら。

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-観光・イベント, 静岡県中部