「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」とは?
「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」は、静岡市葵区籠上にあるおしゃれな日帰り温泉施設。その名の通り、埼玉県にある「おふろcafe utatane」の系列店です。
もともと「美肌湯」という名前でしたが、2015年に「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」としてリニューアルオープン。さらに、2016年には1階ラウンジがリニューアルするなど、日々進化を続けています。
今回利用してみて、あまりの快適さに帰りたくなくなったので、みなさんにもその魅力をご紹介しますね。
目次
※以下、「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」を省略して「美肌湯」と呼びます。
※この記事の写真については、ブログモニターキャンペーンでご招待いただいたので、許可を得て撮影しています。
「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」の魅力
「美肌湯」は、温泉・和カフェ・ラウンジなど、かなり充実しています。
2種類の温泉
「美肌湯」では、カブラヲ温泉と籠上温泉の2種類の温泉を楽しむことができます。
カブラヲ温泉
「美白の湯」と呼ばれるカブラヲ温泉は、デトックス効果や殺菌効果のある硫黄泉。硫黄といえば、ニキビケア用品にも含まれる成分ですよね。
硫黄のにおいが苦手な人は、入ってすぐはきついと思いますが、そのうち慣れます。ここに通えば肌が甦るかも!?
籠上温泉
「美人の湯」と呼ばれる籠上温泉は、肌の汚れを中和するアルカリ性温泉。確かに湯上がりの肌は、つるすべになります。これであなたも美人確定ですね!
あつ湯とぬる湯があるのですが、ぬる湯は体温ぐらいの37℃。いわゆる「不感温浴」なので、体の負担も少なく長湯ができます。じっくり温泉を楽しみたい方に最適。
微泡湯
個人的に一番好きな微泡湯。ジェット噴流が、肩・背中・足の裏などを刺激。わりと強めなので、すごく気持ちいいです。慢性的な肩こりに悩まされているので、これは嬉しいな。
源泉蛇口
浴室内には、温泉が出る蛇口があります。わたしの友人のしょーごくんはここで顔を洗って、つるつるすべすべ素肌になっているそうです。女子力!
泥パック(女湯限定)
女湯限定で泥パックができます。女性はぜひお試しください。


和カフェのレベルが高い
日帰り温泉の食事処って、レベルが低いイメージがありますよね。でもご安心ください!「美肌湯」にはおしゃれな和カフェがあります。
和カフェにiMacがあるというのも特徴的。ビールを飲みながらネットサーフィンできますね。
カフェプレート・どんぶり・麺類・甘味など、和カフェメニューが充実。お酒も飲むことができます。
[btn class="big simple"]和カフェ メニュー[/btn]ふじのくにいきいき鶏のピリ辛山椒唐揚げプレート。おろしと甘辛の2種類から選択可能。今回は甘辛にしました。
大ぶりの鶏肉に甘辛のタレがよく絡んでうまい!
ほかにもいろいろなこだわりメニューが充実。平日限定のメニューもありますよ。
なんと、静岡県菊川市にある日本茶専門カフェ「サングラム」監修のお茶が飲めます。こういった話題のお店との提携は素晴らしいですね。


ラウンジ(2階)でくつろぐ時間が幸せ
「美肌湯」はくつろぎスペースも充実。くつろぎ方のパターンがたくさん用意されているので、ただくつろぐだけでもそれぞれ違う感覚が味わえます。
ライブラリ
漫画や雑誌をリラックスしながら読むことができるスペース。フリーWi-Fiや電源も完備されているので仕事もできますね。
こちら話題のバスタブソファ。まるでバスタブの中に入っているかのようにのんびりできます。
バスタブソファの中で、アラビカ豆100%の挽きたてコーヒー(無料)を飲みながら仕事もできちゃう。
本格的に仕事をしたい人には、コワーキングスペースもあります。さっさと仕事を終わらせて、ひと風呂浴びましょう。
ヒトシェルフの隠れ家感もおすすめです。狭いゆえの安心感は、バスタブソファとはまた違う感じですね。
ライトが点くので、この中で漫画も読めるし、持参のパソコンもいじれます。電源も完備。
個人的に良かったのが。無料のマッサージチェア。ほかの日帰り温泉では5分100円とか有料の場合が多いですよね。無料なのはすごくありがたい。マッサージ具合もいい感じで結構効きます。
1万冊の漫画とおしゃれ雑誌は読み放題。さらに各種ボードゲームがあるので、1人でも複数人でもリラックスしながら楽しむことができます。
なんとハンモックもあるじゃないですか。どれだけリラックスのパターンがあるのか。
窓際のソファは、外の木々を眺めながらの読書するのにぴったり。
おひるねラウンジ
おひるねラウンジは薄暗いので、ちょっと眠りたい人やいいムードの中で語りたい人にぴったり。3種類のチェア(無料のマッサージチェア、2人がけの広々カウチソファ、1人用のリクライニングチェア)があるのもポイント高い!
うたたね処
しばらく仮眠をとりたい人には、うたたね処がおすすめ。女性限定の部屋もあるので、女性にとってはすごく安心ですね。


1階ラウンジも快適
2016年にリニューアルした1階ラウンジは、暖炉や大きめのチェアがあって、お風呂上がりの1杯に最適なくつろぎ空間。
葵ビールや珍しいサイダーが売っています。とりあえず、風呂上がりはここへ直行。
温泉に入った後に、葵ビールを飲みながらのんびりする時間はすごく贅沢。
心地良いおしゃれミュージックが流れていて、ウトウトしちゃいます。なにこの快適空間。
1階でもコーヒー(無料)を飲むことができます。


「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」のここがすごい
良いところがありすぎたので、最後にまとめておきますね。
- カブラヲ温泉と籠上温泉の2種類の温泉を楽しめる。
- 女性浴室には泥パックがある。
- くつろぎ方の種類が豊富でどっぷりリラックスできる。
- 和カフェがおしゃれ。メニューも充実。
- 話題のお店と連携している(サングラムや葵ビール)。
- うたたね処は、女性限定の部屋があるので女性には安心。
- マッサージチェアや挽きたてコーヒーが無料。
- フリーWi-Fiや電源が完備されている。
- 1万冊の漫画・雑誌・ボードゲームがある。
- 営業時間が長め(10:00〜翌朝9:00)。
- ポイント5倍デーやフリーライブなどイベントが充実。
「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」の営業時間、アクセスなど
店名 | おふろcafe bijinyu(美肌湯) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区籠上15-15 |
電話番号 | 054-252-1126 |
営業時間 |
10:00〜翌朝9:00 和カフェ・11:00〜23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 第3火曜日 |
料金 |
大人(中学生以上) 60分…580円、90分…780円、120分…980円 朝風呂…580円、フリータイム…1,380円、深夜(翌1:00~)…1,200円 小人(3歳~小学生) ※フリータイムは館内着とタオル付き。 |
駐車場 | あり |
公式サイト | 「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」の公式サイトはこちら |
のんびりしたい人には、フリータイムが断然おすすめ。オープンと同時に入館して、夜までゆっくり過ごしてみてはいかが?
まとめ
「おふろcafe bijinyu(美肌湯)」の魅力をおわかりいただけたでしょうか?ぜひ、みなさんも静岡市内ナンバーワンクラスの快適さを体感してみてください。
▼静岡の日帰り温泉ならこちらもおすすめ。
-
-
【草薙の湯】静岡の日帰り天然温泉が快適すぎて完全に極楽気分!
「草薙の湯」は最高だ 静岡市清水区草薙にある日帰り温泉「草薙の湯」は、個人的に最も通っている日帰り温泉です。カルシウムと ...
続きを見る
-
-
東静岡の天然温泉「柚木の郷」は岩盤浴が最強レベル
「柚木の郷」が最高すぎた 東静岡にある日帰り温泉「柚木の郷」に行ってきました。特に岩盤浴のレベルが高く、すごく感動したの ...
続きを見る
-
-
【用宗みなと温泉】富士山と漁港を望む温泉施設が用宗にオープン!
「用宗みなと温泉」とは? 静岡市の用宗漁港に「用宗みなと温泉」がオープン。もちろん運営するのは、用宗の観光開発を積極的に ...
続きを見る