新しいクラフトビール「静岡ブラック」が誕生!香り高くビターな味わいだぞ!
新しいクラフトビール「静岡ブラック」の誕生 アオイビールでその名を轟かせるAOI BREWINGさん、静岡のお取り寄せグルメを提案する「Irorino」のYupiteru+さん。 2社のコラボによって、新しいクラフトビー…
静岡のグルメブロガー・はなげっくすが、静岡のごはんを食べ歩くグルメブログ
新しいクラフトビール「静岡ブラック」の誕生 アオイビールでその名を轟かせるAOI BREWINGさん、静岡のお取り寄せグルメを提案する「Irorino」のYupiteru+さん。 2社のコラボによって、新しいクラフトビー…
「ジーンクラフト」とは? 女性のためのマガジン「womo」と静岡市初のクラフトビール醸造所「AOI BREWING」のコラボによって生まれた女性のためのビール「ジーンクラフト(Jiiin craft)」。 プロジェクトチ…
AOI BREWING Cafe(アオイブリューイングカフェ)とは? ついにJR静岡駅構内で、アオイビール(AOI BEER)が飲めるようになりました! 静岡市初のクラフトビールとして話題になったアオイビールが、駅ナカで…
「12(TWELVE)」とは? シアトル出身で静岡在住の建築家・デレック氏がプロデュースしたアメリカ西海岸のクラフトビールを提供するビアパブ「12(TWELVE)」。 2017年12月、おしゃれカフェ「パールストリート(…
アオイビール(AOI BEER)とは? 2014年、静岡市葵区で生まれたアオイビール(AOI BEER)は、静岡市内初の醸造所・AOI BREWINGで作られているクラフトビール。 直営店の「GROW STOCK(グロー…
「HERMITAGE(ハミタージ)」を日本最速で飲む会に参加 2017年6月14日、静岡市清水区草薙の「蕎麦deカフェ Petit こあん」にて、日本初上陸のクラフトビール「HERMITAGE(ハミタージ)」を日本最速で…
「静岡オクトーバーフェスト2018」開幕! ドイツビールの祭典・静岡オクトーバーフェスト。今年も5/11(金)~5/20(日)に、JR東静岡駅北口広場で開催! 過去の様子とともに、少しでもオクトーバーフェストの魅力を伝え…
オクトーバーフェストとは? ドイツ・ミュンヘンの世界最大のビール祭りといえば、オクトーバーフェストですよね。ビールを片手に、ステージの演奏を聴きながら、楽しく飲んで歌って踊る夢のようなイベントです。 近年、日本でも全国各…
世界のビール博物館とは? 「世界のビール博物館」は、東京・大阪・横浜・名古屋に展開しているビアレストランです。 最大の特徴は、なんといってもビールの種類。200種類以上のボトルビールと20種類以上の輸入樽生ビールがあると…
静岡麦酒とは? 静岡麦酒は、サッポロビールで生み出された静岡県限定のビールです。静岡県内の飲食店でしか飲めません。 企画・開発・製造・販売まで全て静岡にこだわり、プロジェクトチームのメンバーも全て静岡生まれ、静岡育ちとい…
アオイビール(AOI BEER)が飲めるBEER GARAGE 数年前から全国的にクラフトビールが流行っていますが、静岡市内初のクラフトビール醸造所として生まれたのが、「AOI BREWING」です。静岡のビール好き歓喜…
静岡のビアガーデンに行こう 夏だ!海だ!プールだ!ビキニだ!ということで、ビアガーデンの季節ですね。まぁまだ梅雨ですが。梅雨が明ければ、夏本番。ビールがうまい季節が来ますよ。 今回は、2018年の静岡のビアガーデンを徹底…