静岡中部のグルメ 静岡市清水区

清水魚市場「河岸の市」の食事処「ととすけ」でまぐろトロ三昧

ととすけでまぐろトロ三昧!

静岡市清水区は、まぐろの水揚げ量日本一の港町。清水を訪れたら、まぐろを食べておけば間違いなし!ということで、JR清水駅の近くに「河岸の市」という魚市場があるので、ここに直行しましょう。

「河岸の市」には「まぐろ館」という13店舗の食事処が集まっている建物があります。今日はその中で、人気店の「ととすけ」さんに行ってみましょう。

「ととすけ」さんは、定食や丼を楽しめて、お酒も飲める食事処。今回は、数ある人気メニューの中から、人気No.1の「まぐろトロ三昧定食」を紹介させていただきます。

まぐろトロ三昧定食がすごい!

まぐろ5種と名物の「ととすけ揚げ」、ごはんと味噌汁が付いて、なんと1,728円(税込)!これは安い。さすが、まぐろ専門の運送業者直営店ですね。

贅沢!まぐろトロ三昧

本マグロ中トロ・バチマグロ・ビンチョウマグロ・まぐろのあぶり・すき身のまぐろオールスターズ。たっぷり5種類のネタがのっています。安いけど、すごい贅沢!

オーナー自身が長年まぐろの営業をしているそうで、確かな目利きで仕入れるまぐろは間違いない!本マグロ中トロは、もちろん甘くてとろけます。あぶりやすき身などバリエーションが豊富で、同じまぐろと言えど、飽きることなく最後まで楽しめます。

やみつき!名物ととすけ揚げ

こちらも絶対に外せない「ととすけ揚げ」。「ととすけ」さんでしか食べることができないまぐろのかま揚げで、ほとんどの定食・丼に付いてくるイチオシメニューなのです。テイクアウトも可能ですよ。

ほら、間違いなくビールに合う見た目をしてますよね。合わないはずがないです。

「ととすけ揚げ」は、まわりの皮がパリパリで身がフワフワ。秘伝の甘辛タレがクセになってやみつき必至。例えるならば、「世界の山ちゃん」の「幻の手羽先」のまぐろバージョンといったところでしょうか。

お箸で食べるも良し、豪快に手を使ってかぶりつくも良し!食べ方の案内があるのは親切。これを見ながら、美味しく食べましょう。

静岡の地酒もあります

静岡の地酒「正雪」「臥竜梅」「英君」があるのは、観光客にとっては嬉しい限り。まぐろを口に入れ、地酒をクイっと飲む。静岡に心底浸ることができますよね。

お店の情報

店名 ととすけ
住所 静岡県清水区島崎町149 河岸の市2F
電話番号 054-368-7364
営業時間 10:00~22:00
定休日 水曜日
座席数 33席
タバコ 一部禁煙
駐車場 あり

まとめ

静岡人としては、静岡を訪れる観光客には、やっぱり新鮮なまぐろを食べてほしい!「ととすけ」さんの「まぐろトロ三昧定食」なら、きっと満足してもらえると思います。ぜひ食べてみてください。

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-静岡中部のグルメ, 静岡市清水区
-