静岡中部のグルメ 静岡市清水区

【カレー美術館tiam】清水の創作カレー屋さんはやさしさがいっぱい!

「カレー美術館tiam」とは?

2020年11月、静岡市清水区港町に創作カレー屋さん「カレー美術館tiam」がグランドオープン!

ゆるびく村のカレーラーを間借りしていたあのカレー屋さんが清水にやってきた。やっぴー!カレーファンも清水人も泣いて喜びましょう。

お気に入り

「カレー美術館tiam」はこんなお店

衝撃的なゆるびく村の火事は記憶に新しいところですが、さまざまな出来事を乗り越えて華麗(カレーだけに)にオープンした「カレー美術館tiam」。

カレー美術館tiamの外観

店主さんやお仲間たちとDIYされたというぬくもり溢れる店内。青い壁がとってもかわいい。

カレー美術館tiamの店内

カレー美術館tiamの店内

はなげっくす
はなげっくす
仲里依紗さんの家っぽい感じが好き。

わかる人にしかわからない例えするのやめなさいね。
りい
りい

「カレー美術館tiam」のメニュー

「tiam」のメニューは、気まぐれで入れ替わる常時3種類のカレーがメイン。おすすめは、まとめて3つの味を楽しめる「あいがけ3種」

メニューの一部

  • カレー1種:1,200円
  • あいがけ2種:1,400円
  • あいがけ3種:1,500円
  • 著名人のキーマカレー(ミニサラダ付き):1,000円
  • ラッシー(プレーン):400円
  • 季節のラッシー:600円

気になるのは「著名人のキーマカレー」。実はこれとてもユニークなんです。食べたらまた追記しますね。

美術館でカレー鑑賞

どどーんと登場「あいがけ3種」。副菜もたっぷりでとにかく彩りが美しく、テーブルのフレーム柄も相まって絵画のようなカレー。まさにカレー美術館。

あいがけ3種

食感の違いがリズムを生み出す「柿と蓮根のキーマカレー」

柿と蓮根のキーマカレー

ごろごろの野菜とお肉が嬉しい「鶏肉と南瓜のカレー」

鶏肉と南瓜のカレー

辛くないけどじわっと体が温かくなる「根菜と厚揚げのカレー」

根菜と厚揚げのカレー

全体的に辛さやクセがなく、お子さんからお年寄りまで全世代が楽しめるやさしいカレーです。うまーい!

カレーのお供「ラッシー」を飲みながら店主さんとおしゃべり。店主さんの温かい人柄も「tiam」の魅力。

ラッシー

リピ確定!

はなげっくす
はなげっくす
こんな美術館ならまた来たいな。今日から趣味はカレー鑑賞。

ぜひみんなにも鑑賞してもらいたいよね。
りい
りい

「カレー美術館tiam」のここがおすすめ

「tiam」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。

  • 気まぐれで入れ替わる創作カレー。
  • いろいろ楽しめる「あいがけ3種」がおすすめ。
  • 辛さやクセがなくて万人に愛されそう。

お店の情報

店名 カレー美術館tiam
住所 静岡県静岡市清水区港町2丁目5-13
TEL 050-5362-8175(予約可)
営業時間 11:00〜15:00(L.O.14:30)
17:00〜21:00(L.O.20:30)
定休日 日曜日、木曜日のディナー、祝日
※祝日は不定期で特別営業する場合あり。インスタをチェックしましょう。
座席数 14席
タバコ 完全禁煙
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)

まとめ

藤枝時代を知っている方もそうでない方もぜひ「tiam」で美味しいカレーを味わってみてください。ほっこりやさしい気持ちになれると思います。

カレーに関する記事はこちら

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-静岡中部のグルメ, 静岡市清水区
-, , , , , ,