「千花(せんか)」とは?
静岡市清水区大沢町の「千花(せんか)」は、清水最高峰の蕎麦店。清水の名店「玉川」から独立された方が、2016年にオープンしたお店だとか。

「千花(せんか)」はこんなお店
いいお蕎麦を食べさせてくれそうなオーラを放つ古民家風の外観。めっちゃ素敵やん。
店内は、小料理屋さんのような素敵なカウンター席に、広々とした座敷席。天井は吹き抜けになっていて高さがあります。ジャズが流れて素敵な雰囲気。

「千花(せんか)」のメニュー
「千花」のメニュー。蕎麦はもちろん、丼物・一品料理・甘味などかなり豊富。
メニューの一部
- せいろ:650円(税別)
- 冷かけ:600円(税別)
- おろし:750円(税別)
- くるみだれせいろ:750円(税別)
- 納豆:800円(税別)
- とろろせいろ:880円(税別)
- 野菜かき揚げ天おろし:880円(税別)
- 小海老天おろし:980円(税別)
- 天せいろ:1,180円(税別)
- 鴨せいろ:1,280円(税別)
- 天ざる:1,280円(税別)
- カレー南:850円(税別)
- 天南:880円(税別)
- 鴨南:1,280円(税別)
- 力うどん:820円(税別)
バッテラや穴子寿司などの押し寿司もあり。夜はおつまみを食べながらお酒を味わうこともできます。

「千花」のそば粉は毎日挽きたて。玄そばから、ぬき実を丸ごと石臼で挽く「挽きぐるみ」という製法で、香り高い蕎麦を味わうことができますよ。
うなるほどの香り高い蕎麦!
「千花」がおすすめする組み合わせと「せいろ」と「バッテラ」。
まずはそのまま食べて、蕎麦の風味を楽しみましょう。鼻に抜ける香りがしっかりしています。
「バッテラ」はクセが少なくかなり食べやすいです。個人的にバッテラは苦手な部類ですが、美味しくいただきました。
フランス産の鴨肉を味わえる「鴨せいろ」。かなり分厚いお肉で臭みもありません。
自家製のくるみ味噌をそばつゆにといて食べる「くるみだれせいろ」。
くるみ味噌はかなり絶妙。味噌よりくるみの風味が前面に出ているので、そばつゆと合わせた時にしょっぱくなりません。
豪快に蕎麦をすすれば、くるみの香りと食感が至福の時を演出してくれます。
くるみだれうまー!


「小カツ丼」や「小天丼」があるのは嬉しいですね。蕎麦だけだとちょっと足りない人におすすめ。
「千花(せんか)」のここがおすすめ
「千花」のおすすめポイントをまとめてみました。
- 蕎麦だけでなく、丼や押し寿司、おつまみなど豊富なメニュー。
- 「挽きぐるみ」という製法で挽いた香り高い蕎麦。
- 自家製くるみ味噌とそばつゆのバランスが見事な「くるみだれせいろ」。
お店の情報
店名 | 手打ちそば 千花(せんか) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市清水区大沢町5-15 |
電話番号 | 054-376-4297 |
営業時間 | 【月・水~土】11:00~14:00、17:00~21:00 【日・祝】17:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 |
座席数 | 不明 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | あり(9台) |
まとめ
静岡市清水区の「千花」は、素晴らしい雰囲気の中で、風味豊かな蕎麦を味わえる蕎麦屋でした。ぜひ家族で利用してみてください。
▼静岡市清水区で蕎麦を食べるならこちらもおすすめ。
-
-
【あさ乃】50年以上の歴史!地元・清水で愛されるお蕎麦屋さん!
「あさ乃」とは? 1966年創業、静岡市清水区西久保で50年以上の歴史がある蕎麦屋「あさ乃」。名店「八兵衛」で修行した2 ...
続きを見る
-
-
【ふるさと】メニューが豊富すぎる清水の居酒屋系蕎麦屋!
「ふるさと」とは? 静岡市清水区春日の「ふるさと」は、ファミリーに人気の居酒屋系蕎麦屋。いや、蕎麦屋系居酒屋?どっちでも ...
続きを見る