「なりかつ」とは?
2018年7月にオープンした静岡市葵区常磐町の「なりかつ」は、魚料理が美味しい小料理屋さん。
元寿司職人のご主人が作る料理を味わいながら、美味しく酔えるお店です。

「なりかつ」はこんなお店
玄南通りを両替町から常磐町方面へ進んだところにある「なりかつ」。16時オープンということで、ちょっと早めから飲めるのは良いですね。
奥行きのある店内は、8席のカウンターとテーブル席、小上がりの座敷席の構成。座敷席は6名くらい座れるので、グループや家族でも楽しめそう。
上品すぎない雰囲気なので、わりと居心地も良く、グレードの高い居酒屋感覚で過ごせます。
「なりかつ」のメニュー
「なりかつ」のメニューは、元寿司職人だったご主人らしさのある魚料理中心のメニュー。それでいて肉料理があるのも嬉しい。
フードメニューの一部
- 刺身盛り合わせ:1,500円
- 天ぷら盛り合わせ:1,200円
- かにクリームコロッケ:450円
- 豚の西京焼き:600円
- 穴子タレ一本焼き:1,000円
- 和牛ヒレステーキ:1,200円
- 豚の角煮と煮玉子:650円
- 蒸しアワビ肝醤油:800円
- 寿司屋の玉子焼き:400円
- 豆腐とじゃこのサラダ:600円
- 寿司おすすめ五貫:1,300円
- ミニ海鮮丼:800円
ご主人厳選の日本酒は「利き酒セット(1,000円)」で楽しむのがおすすめ。個人的な推しは自家製の「静岡みかんサワー」。
美味しい料理で楽しく酔えるぞ!
まずは「黒ラベル(500円)」をぐぐぐいっと。まだ明るい時間から飲めるのは、格別の幸福感。
3種類のお通しが、素敵な酒宴を予感させます。
「アメーラトマト」は、素材の味をそのまま提供。
この日の「刺身盛り合わせ」は、真鯛・太刀魚・南マグロ・ボタンエビ・金目鯛・カツオ・ホタテ・赤貝。一人前でこれだけ豪華な魚介を味わえるのはすごい。
好きな銘柄から3つ選べる「利き酒セット」。プレミアムなお酒からも選択できます。
しっかり味がしみ込んだ「豚の角煮と煮玉子」。こりゃうまい。おすすめの一品。
「蒸しアワビ肝醤油」は、やわらかいアワビを大人な苦味の肝醤油でいただきます。
自家製の「静岡みかんサワー」は、青みかんを手絞りしたような若々しくフレッシュな爽やかさ。
「寿司屋の玉子焼き」と「寿司おすすめ五貫」は、元寿司職人のご主人ならでは。外せないメニュー。
うまーい!


「なりかつ」のここがおすすめ
「なりかつ」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- 元寿司職人のご主人が作るレベルの高い料理。
- 「利き酒セット」や「静岡みかんサワー」など、ドリンクも注目。
- ちょっと早めの16時から飲めるのは嬉しい。
お店の情報
店名 | なりかつ |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区常磐町1丁目4-4 成田ビル1F |
電話番号 | 054-253-1860 |
営業時間 | 16:00〜23:00 |
定休日 | 不定休 |
座席数 | 20席ほど |
タバコ | 不明 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
まとめ
静岡の街中で美味しい料理とお酒を楽しめる「なりかつ」。周辺には飲み屋が多いので、はしごもしやすいですよ。