「麺屋やまもと」とは?
2015年、葵区七間町にオープンした「麺屋やまもと」は、池袋の「麺屋Hulu-lu(フルル)」で修行したご主人が営むラーメン店。
わずか5席の隠れ家的なお店で、至極の塩ラーメンをぜひご賞味あれ。
「麺屋やまもと」はこんなお店
イマココという若者向けの飲食店が集結したモダンな横丁内にある「麺屋やまもと」。ハンバーグ専門店「七間町スパーゴ」とつけ麺専門店「きじ亭」の間の通路を進みましょう。
シンプルな白い看板と暖簾が目印。
店内に入ったらまずは食券を購入するスタイル。ご主人に食券を手渡して席に着きましょう。
「麺屋やまもと」のメニュー
「麺屋やまもと」の主なメニューです。基本はしょうゆ・しお・まぜそばの3種類。限定ラーメンが1〜2種類ほどあり。
- しょうゆ:720円
- しょうゆ(味玉のせ):800円
- しょうゆ+チャーシュー丼(ミニ):920円
- しお:720円
- しお(味玉のせ):800円
- しお+チャーシュー丼(ミニ):920円
- まぜ:800円
- カラシビまぜそば:780円
限定ラーメンについては、Facebookページで発表されているようなのでチェックしてみてください。
おすすめはやっぱり塩ラーメン!
「麺屋やまもと」を訪れたら、まずは「しお(味玉のせ)」を食べてほしいです。
透き通った黄金スープは、鶏と魚介のあっさり味。しかしながら、コシの強い自家製麺が存在感を発揮する生命力溢れる塩ラーメン。
しおうまー!


「まぜそば」は、細かく刻まれたチャーシューやあげ玉、青ネギ、メンマ、もやし、ミンチ、卵黄がのった一品。
豪快によく混ぜて食べてみると、ほんのりスパイシーな味わいで、ごわごわした力強い太麺に具材が絡んでいい感じ。
そぼろ・青ネギ・焦げ目のついたカシューナッツ・もやし・温玉がのった「カラシビまぜそば」。
カラシビとは、唐辛子の辛さと山椒の痺れを意味するのですが、全然辛そうに見えないので拍子抜け。
ところが、クンクンしてみるとシビれるような四川山椒の芳香を放っているじゃないですか。
なんと底にはラー油ベースの真っ赤なタレが。全然辛そうじゃないって言った数秒前の自分にグーパンしたい。もちろんめっちゃカラシビでした。
「カラシビまぜそば」の辛さは控えめにすることもできます。辛さに弱い人はご注意を。
「麺屋やまもと」のここがおすすめ
「麺屋やまもと」のおすすめポイントをまとめてみました。
- 基本メニューは、しょうゆ・しお・まぜの3種類。
- 「しお」はあっさりスープとコシの強い自家製麺が特徴。
- 不定期で登場する限定ラーメンにも注目。
お店の情報
店名 | 麺屋やまもと |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区七間町11-5 イマココビル1F |
電話番号 | 054-253-6565(予約不可) |
営業時間 | 11:30〜15:00、17:00〜21:00 ※スープがなくなり次第終了 |
定休日 | 火曜日 |
座席数 | 5席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
まとめ
静岡市葵区の「麺屋やまもと」は、絶品の塩ラーメンと個性的なまぜそばが魅力のラーメン店でした。限定ラーメンも要チェック。
▼静岡市葵区のラーメン店ならこちらもおすすめ。
-
-
【アベズ(ABE's)】無化調スープに思わずうなる静岡市屈指の人気ラーメン店!
「アベズ(ABE's)」とは? 無化調スープにこだわる静岡市葵区のラーメン店「アベズ(ABE’s)」は、多くのリピーター ...
続きを見る
-
-
【日出次(ひでつぐ)】静岡市葵区で見つけた濃厚な煮干しラーメンが旨味天国!
「麺屋 日出次(ひでつぐ)」とは? 静岡市葵区鷹匠の「麺屋 日出次(ひでつぐ)」は、無化調のスープと京都の製麺所「麺屋棣 ...
続きを見る
-
-
【伊駄天 静岡店】冷たいラーメンがイチオシの人気ラーメン店!
「伊駄天 静岡店」とは? 静岡市の中心市街地にある「伊駄天 静岡店」は、四季にぴったりのラーメンを提供している人気店。 ...
続きを見る
-
-
【らーめん矢吹 本店】静岡街中で濃厚スープともちもち麺を堪能しよう!
「らーめん矢吹 本店」とは? 静岡市内に4店舗を展開する「らーめん矢吹」。特に葵区紺屋町の本店は、スタイリッシュな店内で ...
続きを見る
-
-
【おくにらーめん】自然素材のトリプルスープと大豆ミートの坦々麺に注目!
「おくにらーめん」とは? 「おくにらーめん」は、静岡市葵区新富町「北の麺蔵」の跡地にオープンしたラーメン店。自然素材にこ ...
続きを見る
▼静岡駅近&周辺のおすすめラーメンまとめはこちら。
-
-
静岡駅近&周辺のおすすめラーメン店7選!(徒歩圏内)
静岡駅近&周辺でおすすめのラーメン店を厳選! JR静岡駅周辺を歩いていると、突然ラーメンを食べたくなることがありませんか ...
続きを見る