「ラカーブドナガフサ」とは?
「ラカーブドナガフサ」は、静岡市葵区鷹匠の住宅地に溶け込む大人のフレンチレストラン。
40年以上の経験があるベテランシェフ・長房氏の卓越した技術にはファンも多く、隠れ家的な感じも魅力。デートに適したお店です。
目次
「ラカーブドナガフサ」はこんなお店
おしゃれスポット・鷹匠の中で、一際大人な雰囲気を漂わせる「ラカーブドナガフサ」。
優雅な音楽が流れる落ち着いた店内。テーブル、カウンターのほか、3名〜6名で利用できるプライベートルームもあります。
「ラカーブドナガフサ」のメニュー
「ラカーブドナガフサ」は、静岡の食材を中心に厳選して使用。ランチとメニューを紹介していきます。
ランチメニュー
カジュアルな洋食からコースまで楽しめるランチ。
[box class="yellow_box"]
- 特製和牛ハンバーグ、デミグラスソースと卵添え:1,500円(税別)
- 本日の鮮魚のポワレ:1,500円(税別)
- 牡蠣フライ、特製タルタルソース:1,500円(税別)
- 朝霧豚背肉のグリエ、焼き野菜とソース:2,000円(税別)
- お昼のコース:3,000円(税別)
- お昼のスペシャルコース:4,500円(税別)
[/box]
コース以外のメニューは、すべてスープ・サラダ・パン or ライス付き。
ディナーメニュー
本格的なコースやアラカルトをワインと一緒に楽しめるディナー。
[box class="yellow_box"]
- ディナーコース:5,000円(税別)
- 季節のおすすめコース:7,000円(税別)
- シェフのおまかせコース:8,000円(税別)
- シェフのおまかせコース:10,000円(税別)
[/box]
ディナーコースは予約なしでも可。コース以外にもアラカルト多数あり。ディナーはサービス料が5%加算されます。
優雅なディナーを満喫した!
まずは、甘酸っぱいノンアルコールカクテル「ラズベリーロワイヤル」で喉を潤します。
つきだしは、白トリュフのマスタードがのったパテドカンパーニュ。
ここから「ディナーコース」。選べる前菜は「鯖の燻製のカルパッチョ」。ほどよくスモーキーな鯖をあっさりいただくことができます。
パンに添えられるのは自家製バター。ライトでなめらかな印象。
選べるスープは「魚のスープ、ビスク風」。アツアツのスープには、魚の旨味が凝縮されていますね。
本日の魚料理は、あっさりなキノコのミネストローネとともにいただく「スズキのポワレ」。スズキはふわっとやわらかく、胡椒と柚子が効果的。
選べる肉料理は「本日の肉料理(朝霧豚のグリエ?)」をチョイス。やわらかくしっとり上品な歯ざわり。やはり豚肉はシンプルが一番。
最後は「クレームブリュレ」と「エスプレッソ」。優雅で素敵な時間を過ごせました。
大人でおしゃれ!


「ラカーブドナガフサ」のここがおすすめ
「ラカーブドナガフサ」のおすすめポイントをおさらいしていきます。
- 優雅な時間を楽しめる大人の空間。
- 長房シェフは40年以上のキャリア。
- 安定感のあるコース料理を楽しめる。
お店の情報
店名 | ラカーブドナガフサ(La Cave de NAGAFUSA) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠3-19-18 |
電話番号 | 054-273-4750(予約可) |
営業時間 | 11:30~13:30(L.O.)、17:30~21:00(L.O.) |
定休日 | 日曜日 |
座席数 | 20席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | あり(すぐ近くの鷹匠ガレージと契約。1時間無料。) |
ネット予約 |
まとめ
鷹匠の「ラカーブドナガフサ」は、熟練されたシェフの一皿とゆったりした時間を過ごせるフレンチレストランでした。デートや記念日にぜひ。
▼静岡市葵区のフレンチならこちらもおすすめ。
「エーグルドゥース」とは? 静岡市のフレンチランキングがあるならば、間違いなく上位にくるであろう「エーグルドゥース」。 ... 続きを見る 「Togacchi(トガッチ)」とは? 静岡市両替町の「Togacchi(トガッチ)」は、デートからパーティーまでさまざ ... 続きを見る 「ラ キュイジーヌ ド タクミ」とは? 静岡市葵区鷹匠に新規オープンした「ラ キュイジーヌ ド タクミ」は、ボリューム満 ... 続きを見る
【エーグルドゥース】静岡市で必ずチェックしたいハイコスパのフレンチ!
【Togacchi(トガッチ)】深夜2時までやっている静岡・両替町のカジュアルフレンチ!
【ラ キュイジーヌ ド タクミ】巧みな工夫を感じる鷹匠のカジュアルフレンチ!
▼静岡市のクリスマスディナーまとめはこちら。
-
-
【2018年版】クリスマス限定コースがある静岡市のレストランまとめ!
静岡市内でクリスマスの特別コースを楽しもう 早いものでもう12月。イルミネーションが輝き、マライア・キャリーが流れる季節 ...
続きを見る