「こころ彩」とは?
2018年7月、静岡市葵区高松にオープンした「こころ彩」は、築150年の古民家をリノベーションした讃岐うどんの専門店。
広々とした店内からは、日本庭園を眺めることができ、ゆったりとランチができます。さらに、バリアフリーでお年寄りや車椅子の方も安心。家族みんなで楽しめますよ。
「こころ彩」はこんなお店
介護・福祉サービスを提供する株式会社ティーサービスが運営する「こころ彩」。駐車場から店舗までの道のりで、まず驚くのは広大な敷地。
築150年の古民家と圧倒的な日本庭園が訪れた人たちを魅了します。お庭はきれいに手入れされていますね。
さらに驚くのは店内の広さ。52席という広々空間。
介護・福祉サービスの会社だけあって、店内はバリアフリー対応でお年寄りや車椅子の方にやさしいつくり。車椅子がそのまま入れる机の高さになっているとか。

ちなみに、同じく高松にあるシフォンケーキの「coco da monde」も同社の系列店。
「こころ彩」のメニュー
メインメニューは「彩りセット」といううどんと天ぷらのセット。メインのうどんは5種類から選択可能。
うどんのサイズは、小(200g)〜特(500g)から選べます。大(350g)までは無料なのも嬉しいですね。


ドリンクメニューがこちら。窓際の席でお庭を眺めながら、昼間からお酒を飲むなんて最高ですね。
テイクアウトで、パフェやソフトクリーム、「coco da monde」のシフォンケーキの販売も行なっています。
讃岐うどんをゆっくり堪能しよう!
看板メニューの「醤油うどん(880円)・冷」。薬味と出汁醤油をかけて召し上がれ。
天ぷらはたっぷり6種類。海老・塩麹のかしわ・ちくわの磯辺揚げ・舞茸・ししとう・さつまいも。天ぷら用の塩もいろいろありますよ。
うん、いいね!


スタッフおすすめの「釜たまバターうどん(980円)」は、カルピスバターと美黄卵使用。ブラックペッパーが効いていて、カルボナーラのような味わい。
「こころ彩」のここがおすすめ
「こころ彩」のおすすめポイントをまとめてみました。
- 日本庭園を眺めながら優雅に食事ができる。
- バリアフリー対応でお年寄りや車椅子の方にやさしい店内。
- 讃岐うどんと天ぷらのセットは良心的な値段設定。
お店の情報
店名 | こころ彩(こころいろ) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区高松2576 |
電話番号 | 050-5596-0488(予約可) |
営業時間 | 【イートイン】11:00~15:00(L.O.14:30) 【テイクアウト】11:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日 |
座席数 | 52席 |
タバコ | 完全禁煙(屋外に喫煙スペースあり) |
駐車場 | あり(31台) |
駐車場はかなり広いのでだいたい停めることができると思いますが、もしいっぱいの場合は第二駐車場へ。
まとめ
静岡市内で本格讃岐うどんを楽しめる「こころ彩」は、広々空間とお庭に癒される素敵なお店でした。お子様からお年寄りまで幅広く楽しめますよ。
▼静岡市内のうどんに関する記事はこちら
-
-
【げんき】うどん屋を超越している清水の人気店は、昼と夜で楽しみ方が違うぞ!
「げんき」とは? 静岡市清水区にあるうどんと天ぷらの「げんき」は、清水の超人気店。 うどんが美味しいのはもちろん、一品料 ...
続きを見る
-
-
【PyonKichi(ぴょんきち)】お店自慢のクリーミーなカレーうどんがクセになる!
「PyonKichi(ぴょんきち)」とは? うどん未開の地・清水で産声を上げた「PyonKichi(ぴょんきち)」は、姉 ...
続きを見る