「オリーブキッチン和」とは?
静岡のとんかつを開拓したくて、いろいろ探していたところ、オリーブオイルで揚げたとんかつが名物の店があると聞きました。お店の名前は、「オリーブキッチン和(KAZU)」。まさにオリーブオイルで揚げてそうな店名。
とんかつをオリーブオイルで揚げたら、イメージ的には「ヘルシー」なんですけど、実際のところはどうでしょうか。「とんかつにヘルシーを求めるなんてナンセンスだぜ」なんて人もいそうですが、まぁ落ち着いてください。
わたしは「オリーブキッチン和」のとんかつを食べて、オリーブオイルで揚げるのもアリだなと思いました。今回は、そんな一味違ったとんかつをご紹介します。
「オリーブキッチン和」のこだわり
「オリーブキッチン和」は静岡市葵区瀬名川に店を構える洋食屋。揚げ物はオリーブオイルを使うというこだわり。贅沢ですね。
洋食屋にも関わらず、とんかつなどの揚げ物に重きを置いているのは何故か。それは、ご主人が老舗の「とんかつ三笑」で15年修行された方なんですね。つまり、とんかつの専門家なわけです。
とんかつを知り尽くした方が生み出すオリーブオイルで揚げるとんかつはいかなるものか。期待が膨らみます。
「オリーブキッチン和」はこんなお店
テーブル22席、カウンター6席のコンパクトな店内。ママ友同士でもファミリーでもお一人様でもどれでもいけそうなオールラウンドな感じですね。
「オリーブキッチン和」のメニュー
こちらがランチメニュー。厳選された豚肉や静岡いきいき鶏、静岡するが牛を使うなど、食材へのこだわりを感じます。ランチ全品サラダバー付きで、ライスの大盛りが無料なのも嬉しいですね。
洋食メニューのほかに、かつ丼もありました。どれも良心的な価格でありがたいです。
ランチメニューに、+108円(税込)でドリンクを付けることができます。また、+162円(税込)でジェラートも付けることができます。これはお得!
ジェラートの評判が良いようですね。種類も豊富です。
これがとんかつランチだ!
わたしが注文したのは、とんかつランチの200g(1,404円)。ライス・みそ汁・お新香付きです。
うーん、きれいなキツネ色です。見た目からも脂っこさは微塵も感じられないですね。
食べてみると、薄めの衣がサクッとした後に、豚肉の旨みがジュワッときますが、驚くほどに軽い!年齢的に脂っこい食べ物がきつい人でも全然いけると思います。オリーブオイルを使っているからか、ケチャップによく合いますね。
オリーブオイルで揚げる弊害はここにあるのか。かなり衣が取れやすかったです。ただ、味には影響しないので、特に欠点というほどでもないでしょう。
太陽ソースと岩塩が常備されています。楽しみ方は自由ですが、個人的にはケチャップがベストマッチでした。
お店の情報
店名 | オリーブキッチン和(KAZU) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区瀬名川2-27-33 |
電話番号 | 054-262-7010(予約可) |
営業時間 |
11:00~15:15(L.O.14:45) 17:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 不定休 |
座席数 | 28席 |
タバコ | 分煙 |
駐車場 | あり(20台) |
まとめ
「オリーブキッチン和」のとんかつは、オリーブオイルで揚げた驚くほど軽いヘルシーとんかつでした。毎日でもいけちゃいそうです。
「とんかつは胃にもたれるから敬遠していた」という人にこそ食べてもらいたいですね。
▼静岡市葵区のとんかつならこちらもおすすめ。
-
-
【水塩土菜】大人な雰囲気のとんかつ屋でやさしいサクッを体感しよう!
「水塩土菜」とは? 静岡市葵区相生町にある「水塩土菜」は、大人な雰囲気が魅力のとんかつ屋。上質のとんかつを素敵な空間で楽 ...
続きを見る
▼静岡市葵区で洋食を食べるならこちらもおすすめ。
静岡の人気レストラン「Bon(ボン)」とは? 静岡市葵区の人気レストラン「Bon(ボン)」。フレンチとイタリアンがベース ... 続きを見る 「コムシェヴー」とは? 「コムシェヴー」は、静岡市駿河区向敷地の住宅地にある小さなレストラン。 看板メニューのれんこんハ ... 続きを見る 「洋食もち月」とは? 落ち着いた雰囲気の中で、美味しい洋食を食べたい。そんな要望を叶えてくれる「洋食もち月」は、純和風の ... 続きを見る
【Bon(ボン)】ハイレベルな料理を味わえる静岡の人気レストラン!
【コムシェヴー】れんこんハンバーグがウリの静岡市の小さなレストラン!
【洋食もち月】デミグラスソースとポーチドエッグが華麗に共演するハンバーグステーキ!