「吟蔵」とは?
静岡のマー活女子に告ぐ。今すぐ「吟蔵」の坦々麺を食べよ。決してお店は綺麗じゃないけれど、君が求める痺れがそこにある。
人気の坦々麺は超攻撃的で存在感あり。痺れマニアならきっと病みつきになるでしょう。

「吟蔵」はこんなお店
流通センター通りを北上、静清バイパスの千代田上土ICのやや手前にある「吟蔵」。駐車場が必要な場所にありながら駐車場はなしとハードル高め。


お店は綺麗じゃないし(二回目)、5席しかありません。カフェ風が主流のラーメン業界に逆行した雰囲気ですが、そんなことは二の次にして、とにかく坦々麺に集中。
「吟蔵」のメニュー
「吟蔵」の一番人気は「坦々麺」。炙りチャーシューをトッピングするのもファンに人気のようです。
吟蔵のメニュー
- 坦々麺:840円
- 坦々麺チーズ:940円
- 和風とんこつ:700円
- つけ坦々麺:860円
- つけ坦々麺チーズ:960円
- 味噌つけ麺:780円
- つけ麺:700円
- 豚めし:300円
- ねぎキムチ丼:300円
- ライス:150円
- 小ライス:100円
- 餃子6個:350円
- 餃子12個:600円
トッピング
- 炙りチャーシュー:250円
- 味玉:100円
- ネギ:150円
- のり:100円
- キムチ:100円
- チーズ:100円
平日のランチタイムは小ライス無料。坦々麺のスープに絶対に合います。ラーメン・つけ麺にトッピングを付けると替玉無料になるサービスもあり。
痺れる旨さの坦々麺
シビ辛ブームの現在、味わってほしいのはやっぱり花椒と八角が香る刺激的な「坦々麺」。かなり個性的なビジュアルで、山椒の痺れる感じが好きな人にうってつけ。
四川唐辛子など3種類をブレンドした秘伝のラー油・たっぷりの花椒・胡麻ダレ、これが一体化した時にどんな味のスープになるのか…。
シビうまー!


麺はぱつんとした極細麺。スープがよく絡んで旨さ倍増。
坦々麺の醍醐味は、やっぱり麺を食べた後の挽き肉探し。しっかり噛み応えのある挽き肉。
「吟蔵」のここがおすすめ
「吟蔵」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- とにかく「坦々麺」。シビ辛好きの人におすすめ。
- シビれの世界に誘う花椒がたっぷり。インパクト大。
- 秘伝のラー油と胡麻ダレもしっかり役割を果たしている。
お店の情報
店名 | 吟蔵(ぎんぞう) |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区東千代田3丁目6-6 |
電話番号 | 054-669-6696 |
営業時間 | 【月〜金】11:00~14:30、17:00~22:00 【土日祝】11:00~22:00 |
定休日 | 無休(年末年始はお休み) |
座席数 | 5席 |
タバコ | 喫煙可 |
駐車場 | なし |
まとめ
万人受けはしないけれど、シビ辛が好きな人におすすめしたい「吟蔵」の「坦々麺」。中毒性があるので、ハマってしまう人はきっとどっぷりハマります。
▼静岡駅近&周辺のおすすめラーメンまとめはこちら。
-
-
静岡駅近&周辺のおすすめラーメン店7選!(徒歩圏内)
静岡駅近&周辺でおすすめのラーメン店を厳選! JR静岡駅周辺を歩いていると、突然ラーメンを食べたくなることがありませんか ...
続きを見る