静岡中部のグルメ 静岡市駿河区

【コンチェ】移転オープンした静岡のチョコレート専門店で幸せを感じよう!

「コンチェ」とは?

静岡市葵区七間町に移転オープンした「コンチェ」は、カカオ豆の焙煎から全て手作りにこだわっているチョコレート専門店。

乳化剤や香料など無添加で、素材の良さを活かした身体に優しいチョコレートが魅力。チョコレート好きのみなさんは、ぜひチェックしてみてください。

お気に入り

「コンチェ」はこんなお店

デザインオフィス創造舎さんの新しい建物・OMACHIビルに移転、先行オープンした「コンチェ」。

コンチェの外観

高松の時と比べると、ややコンパクトになった感じでしょうか。おしゃれな雰囲気は健在。イートインも可能で、小さなテーブル付きの席が設けられています。

コンチェの店内

入口付近には、チョコレートの販売スペースとショーケース。一部の商品は試食ができるので、きっとお好みのチョコレートに出会えます。

コンチェの店内

はなげっくす
はなげっくす
「桜えび醤油チョコレート」など、オリジナリティ溢れる商品もあるよ。

「コンチェ」のメニュー

「コンチェ」のイートインメニューは、ドリンクとチェコレートアイス。エコでマイカップを推奨している為、容器には別途料金がかかります。

ドリンク

  • ホットチョコレート:450円
  • コーヒー(ホット/アイス):350円
  • 緑茶(ホット/アイス):300円
  • ほうじ茶(ホット/アイス):300円
  • 和紅茶(ホット/アイス):300円
  • ※紙コップ:10円

チョコレートアイス

  • シングル(ワッフルコーン・紙コップ・マイカップ):340円
  • ダブル:(紙コップ・マイカップ)500円
  • ※ワッフルコーン(シングルのみ):30円
  • ※紙カップ:10円

チョコレートの誘惑にうっとり

「コンチェ」を訪れたら、やっぱりこれ。「ホットチョコレート」「チョコレートアイス」が絶対的におすすすめ。

チョコレートドリンクとチョコレートアイス

温めたミルクにチョコレートを溶かして作る「ホットチョコレート」は、チョコレートの風味を存分に楽しむことができます。

チョコレートドリンク

「チョコレートアイス」は、口に含んだ瞬間のアイスの柔らかさとチョコレートの甘味、カカオニブを噛み砕いた時の強烈な苦味が融合したパーフェクトなアイス。

チョコレートアイス

あまにがー!

はなげっくす
はなげっくす
ほろ苦いチョコレート…そう、それはまるで人生のようだね。

お前自身は激甘な人間だけどな。
ぺこ
ぺこ

「コンチェ」のここがおすすめ

「コンチェ」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。

  • 添加物不使用の身体にやさしいチョコレート。
  • カカオ豆の焙煎から全て手作りの「Bean to Bar」。
  • 店内で「チェコレートアイス」などを楽しめる。

お店の情報

店名 Conche(コンチェ)
住所 静岡県静岡市葵区七間町16-7 SOZOSYA OMACHIビル 1A
電話番号 054-293-4910
営業時間 11時~18時
定休日 不定休
座席数 イートイン用の座席あり
タバコ 完全禁煙
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)

まとめ

「コンチェ」は、素材の良さを最大限に活かした素敵なチョコレート専門店でした。ドリンクとアイスをダブルで楽しんで、それぞれの良さを比べてみてくださいね!

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-静岡中部のグルメ, 静岡市駿河区
-,