「シェ・モンピエール」とは?
「シェ・モンピエール」は、静岡市駿河区敷地の住宅地にある一軒家をレストラン。地元の朝採り野菜をたっぷり使ったヘルシーなフレンチを楽しめます。
たまにはちょっと奮発して贅沢なランチはいかがでしょうか?
目次
「シェ・モンピエール」はこんなお店
静岡駅から石田街道を南下、登呂遺跡や東名高速道路を越えたあたりに、ゴージャスな洋館があります。それが「シェ・モンピエール」。緑の木々とお花のアーチをくぐって入店しましょう。
テーブル28席ほどの店内。やや格式のある雰囲気ですが、別にドレスコードがあるわけではないし、アットホーム感もあるので、気軽にどうぞ。
8名まで利用可能な個室もあるそうで、お子さん連れは個室のみ利用OK。家族でフレンチなんて素敵すぎる。
「シェ・モンピエール」のメニュー
「シェ・モンピエール」のランチは3つのコースから選ぶことができます。
[box class="yellow_box"]
- メニュー・フルール:2,600円
- メニュー・ラ・セゾン:3,700円
- メニュー・スペシャル:5,500円
※内容によって価格は多少変動するものと考えられます。
[/box]
一番安いコースでも充分な内容だとは思いますが、「メニュー・ラ・セゾン」がおすすめ。
「フルール」と「ラ・セゾン」の違いとしては、料理の品数が増えて、デザートもワゴンから好きなだけ選べるタイプにバージョンアップします。
ランチのコース「メニュー・ラ・セゾン」を堪能した!
シェ・モンピエールビギナーの私たちは、ランチコースの「メニュー・ラ・セゾン」をいただきました。
オリーブ・アンチョビ・ローズマリーなどを使った個性的な味わいの自家製バター。自家製パンにつけていただきます。
「セップ茸風味のシャンピニョンのフラン、藁で燻したじゃがいものソース」は、いわゆる洋風茶碗蒸し。ソースがほんのりスモーキー。
続いては「タルタルサーモンフュメのコルネ、塩いくら添え」。中には、自家製スモークサーモンのタルタルが入っていて、いくらの塩味やパリパリの食感と見事に融合。
これまた印象的な見た目の「さんまのテリーヌのカナッペ、ムースポワブロン、パッションフルーツのムラング」。ポロねぎのローストの香りや下部のパンの食感が楽しい一品。
「神谷さんの温泉卵、コンソメジュレ、クレームシャンピニョン、ソルべフォアグラバニラ風味」は、フォアグラ風のソルベがすごくマッチしていて、一体感にびっくり。
ボタンエビの風味が濃厚な「シャンピニョンとフロマージュのキッシュ、ボタンエビのクレーム」は、素材の食感が心地良いです。ソースをたっぷり吸いこんだキッシュもたまりません。
「季節の温野菜」は、中にたっぷりの温野菜。野菜本来の美味しさが際立ちますね。
メインは、肉料理か魚料理を選択することができます。お肉は朝霧高原ポークで、彩りもきれいでした。
ワゴンにのせられたデザートから、好きなだけ選べる「ワゴン・デセール」。1個ずつは少量なので、お腹に余裕があるなら、7個くらい選んだほうがインスタ映えします(笑)
デザートには、コーヒー・紅茶が付きますが、いずれもホットのみ。
「シェ・モンピエール」のここがおすすめ
「シェ・モンピエール」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。
- ゴージャスな洋館で優雅な食事を楽しむことができる。
- ランチは3つのコースから選択可能。ディナーのコースは5,250円~。
- 素材選び・味付け・食感など、料理のバランスが非常に良い。
お店の情報
店名 | シェ・モンピエール |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区敷地1-5-27 |
電話番号 | 054-236-0255(予約可) |
営業時間 | 11:30~13:30、18:00~20:30 |
定休日 | 月曜日、第2・4日曜日の夜 |
座席数 | 28席 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | あり(7台) |
ネット予約 |
まとめ
静岡市で女性を中心に人気の高い「シェ・モンピエール」は、料理のバランスが見事なフレンチレストランでした。ちょっと贅沢したい時に、ぜひ訪れてみてください。
▼静岡市駿河区のフレンチならこちらもおすすめ。
「セラヴィ」とは? 静岡市駿河区馬渕にある「セラヴィ」は、2018年11月に9周年を迎えた人気のフレンチレストラン。 ほ ... 続きを見る 「プチレストラン SAORI」とは? 静岡市駿河区東新田の「プチレストラン SAORI」は、女性が営むカジュアルなフレン ... 続きを見る
【セラヴィ】晴れた日が似合う静岡の一軒家フレンチレストラン!
【プチレストラン SAORI】コースの選択肢が豊富な静岡のカジュアルフレンチ!