静岡中部のグルメ 静岡市葵区

【カレーと喫茶 あまりろ】静岡・鷹匠のレトロな喫茶店で、やさしさたっぷりのカレーを食べよう!

「カレーと喫茶 あまりろ」とは?

鷹匠の「カレーと喫茶 あまりろ」は、女性店主さんが営む自家製カレーと喫茶のお店。

もともと「たいやき茶屋 葵堂」内で「あまりろ」としてカレーを提供していましたが、2021年4月に独立、移転オープンしました。

お気に入り

「カレーと喫茶 あまりろ」はこんなお店

レトロでかわいらしい外観の「あまりろ」。「末廣鮨 本店」のすぐ隣。

あまりろの外観

店内は昔ながらの喫茶店といった雰囲気。ゆっくりできそうな居心地の良さで、ついつい足を運んじゃいそう。

はなげっくす
はなげっくす
「あまりろ」はスペイン語で「黄色」っていう意味なんだって。亜麻色じゃないよあまりろだよ。

「カレーと喫茶 あまりろ」のメニュー

「あまりろ」のメインメニューは「自家製カレー」「ドライカレー」。自家製のケーキやドリンクも見逃せません。

メニューの一例

  • 自家製カレー:850円(大盛り+100円、少なめ-50円、二種盛り+100円)
  • ドライカレー:850円(大盛り+100円、少なめ-50円、二種盛り+100円)
  • カレールー(持ち帰り用):1人前600円、1.5倍850円
  • チーズケーキ:500円(ハーフ300円)
  • ミルクジェラート400円(ハーフ250円)
  • チャイ(hot/ice):500円

毎日食べられるやさしいカレー!

「あまりろ」の代表作「自家製カレー」。「家庭的」という言葉がぴったりのベーシックな見た目。+50円でミニサラダを付けました。

自家製カレー

数種類のスパイス、ココアパウダー、シイタケペーストなどを加えたあまりろオリジナルカレー。ゴロゴロの野菜がたっぷり。

自家製カレー

自家製カレー

やさしさとぬくもりの奥にしっかりとコクがある。見た目は家庭的でも初体験の味わい。毎日食べられそうな軽やかさも魅力。辛くないので老若男女を問わずオススメしたいです。

自家製カレー

卓上にはオリジナルホットスパイスがあるので、好みで辛さの調整も可能。

オリジナルホットスパイス

オリジナルホットスパイス

オープン後しばらくして、「自家製カレー」「ドライカレー」の2種盛りもスタートしました。さらに幸せのチーズトッピングで夢のスタイル。

2種盛り

2種盛り

スパイスとニンニクでじっくり炒めた挽き肉と野菜に、チーズが絡んでうまー。

2種盛り

やさしくスパイスが効いた甘い「アイスチャイ」としっとりまろやかな「チーズケーキ(ハーフ)」。食後にいかが?

チャイとチーズケーキ

やさしさMAX!

はなげっくす
はなげっくす
僕が毎日このカレーを食べたら優しい人間になれるかな?

カレーにはそれぐらいの力があるかもしれないけど、もともとの人間性に難ありだからなぁ。
ぺこ
ぺこ

「カレーと喫茶 あまりろ」のここがおすすめ

「あまりろ」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。

  • ゆっくりと落ち着けるレトロな喫茶店。
  • やさしさとぬくもりたっぷりの「自家製カレー」。
  • シイタケペーストを加えるなどのこだわりあり。

お店の情報

店名 カレーと喫茶 あまりろ
住所 静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目3-14
TEL 054-295-5600
営業時間 11:00~17:00
定休日 木曜日
座席数 不明
タバコ 完全禁煙
駐車場 あり(店舗すぐ近くの北街道沿い)

まとめ

「あまりろ」は、店主さんこだわりの自家製カレーをいただけるレトロな喫茶店でした。ちょっと疲れた日は癒されに行ってみてください。

カレーに関する記事はこちら

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-静岡中部のグルメ, 静岡市葵区
-, , , , , , , , , ,