新しいクラフトビール「静岡ブラック」の誕生
アオイビールでその名を轟かせるAOI BREWINGさん、静岡のお取り寄せグルメを提案する「Irorino」のYupiteru+さん。
2社のコラボによって、新しいクラフトビール「静岡ブラック(SHIZUOKA BLACK)」が爆誕しました!ででん!
通常2〜3種類の麦芽で作るAOI BREWINGさんにおいて、6種類の麦芽を使用している異例のスペシャルビール。果たして、どのような仕上りになっているのでしょうか。
目次
「静岡ブラック」の概要
「静岡ブラック」は、黒ビールの中でも運搬人の労働者たちが好んで飲んでいたことに由来するポーターと呼ばれる種類のビール。
「情報を運ぶ」という意味ではYupiteru+さんも運搬人。そこからポータースタイルのビールを作ることになったそうです。
静岡に黒いイメージがないので「静岡ブラック」って名前はなんだかドキッとするインパクトがありますね。いい意味で。


AOI BREWINGさんの確かな技術力によって生まれたビールではありますが、Irorinoのスタッフさんも仕込みから密着して、かなりの意気込みだった模様です。
事前に、いくつかのポータースタイルのビールを飲み比べたそうで、「こういうビールにしたいという」という意見も結構反映されているとのこと。
「静岡ブラック」の特徴
「静岡ブラック」の魅力的な特徴を確認していきましょう。
[box class="yellow_box"]- 6種類の麦芽を配合した個性的なビール。
- チョコレートクッキーやコーヒーのような香りと苦味。
- 光に照らすとセクシーな深紅色の様相を呈する。
- 種類:ポーター
- 原材料:麦芽、ホップ、糖類
- アルコール分:6%
- 内容量:330ml
- 賞味期限:製造から120日(冷暗所に保存)
嗚呼、恍惚のブラック…「静岡ブラック」を試飲したぞ
まずは「静岡ブラック」の見た目。葵紋とホップが融合したAOI BREWINGさんのシンボルマークを背景に、やや赤みを帯びたブラックのシックな装い。
グラスに注いだらこのように真っ黒。泡はやや茶色っぽい。印象的なのは強い香り。チョコレートみたいな芳香にうっとり。
グイっと一口飲んでみると、重厚感がありながらわりと飲みやすい!じわじわ浸透してくるビターで深みのある味わいで、ビール好きの人もきっと満足できるはず。
ほんとだ、光に照らしてみるとちょっと赤っぽい。飲み進めていくと、よりセクシーな色になっていきます。単なる黒ではないのが面白いですね。


「静岡ブラック」はここで飲める
「静岡ブラック」は、ネットで購入できるほか、静岡の3店舗、愛知の1店舗で飲むことができます。数量限定なのでお早めに!
BEER GARAGE
アオイビールを楽しむなら、やっぱり総本山で。AOI BREWINGの醸造所に併設されたビアバー「BEER GARAGE」へ足を運びましょう。
住所 | 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町30 |
---|---|
電話番号 | 054-294-8911 |
営業時間 | 【月~金】17:00~24:00 【土】17:00~24:00 【日】17:00~23:00 |
定休日 | 火曜日 |
▼「BEER GARAGE(ビアガラージ)」の詳細はこちら。
AOI BREWING Cafe
JR静岡駅構内にある「AOI BREWING Cafe」は、早朝からアオイビールが飲めるというビール好きが大喜びのカフェ。
住所 | 静岡県静岡市葵区黒金町47(JR静岡駅構内) |
---|---|
電話番号 | 054-270-7769 |
営業時間 | 8:00~23:00 |
定休日 | なし |
▼「AOI BREWING Cafe」の詳細はこちら。
-
-
【AOI BREWING Cafe】静岡駅構内でアオイビールが飲めるぞ!(閉店)
AOI BREWING Cafe(アオイブリューイングカフェ)とは? ついにJR静岡駅構内で、アオイビール(AOI BE ...
続きを見る
AOI BEER STAND
静岡鉄道・新静岡駅からすぐの小さなビアスタンド「AOI BEER STAND」。わずか6席なので、他のお客さんやスタッフさんとの距離が近くて、飲みながら話したい人にぴったり。
住所 | 静岡県静岡市葵区御幸町4-6 デンビル1F |
---|---|
電話番号 | 054-260-5203 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 年中無休(元旦のみお休み) |
AOI BREWING Tap & Grill
AOI BREWING系列としては名古屋初上陸のビアレストラン「AOI BREWING Tap & Grill」。広々した店内で、じっくりクラフトビールを楽しめます。
住所 | 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60−12 グローバルゲート1F |
---|---|
電話番号 | 052-485-8252 |
営業時間 | 11:00~14:00、14:00~23:00 |
定休日 | なし |
ネットで購入する
お店まで行けないよ、という方は、Yupiteru+さん運営の「Irorino」で購入しましょう。何度も言いますが数量限定なので、どうぞお早めに。
まとめ
AOI BREWINGさんとYupiteru+さんのコラボによって生まれた「静岡ブラック」。重厚でビターな味わいと香り高いビールをお試しあれ。
▼AOI BREWING関連の記事ならこちらもおすすめ。
-
-
【AOI BREWING Cafe】静岡駅構内でアオイビールが飲めるぞ!(閉店)
AOI BREWING Cafe(アオイブリューイングカフェ)とは? ついにJR静岡駅構内で、アオイビール(AOI BE ...
続きを見る
-
-
【ジーンクラフト】レモンが香る!ビールが苦手な女性のためのクラフトビール!
「ジーンクラフト」とは? 女性のためのマガジン「womo」と静岡市初のクラフトビール醸造所「AOI BREWING」のコ ...
続きを見る