「ジーンクラフト」とは?
女性のためのマガジン「womo」と静岡市初のクラフトビール醸造所「AOI BREWING」のコラボによって生まれた女性のためのビール「ジーンクラフト(Jiiin craft)」。
プロジェクトチームが大切にしたことはこちら。
ビールが苦手な女性でも楽しめる
静岡で誕生した新しいビール。ぜひビールが苦手な女性を中心に、たくさんの人たちに手に取っていただきたいです。
目次
「ジーンクラフト」の特徴
「ジーンクラフト」にはこのような特徴があります。
- 静岡産レモンピール&レモングラスの爽やかな香りとフルーティーな味わいが特徴のホワイトエール。
- 生の小麦を使用することでマイルドでやわらかな口当たりを実現。
- 爽やかな香りと苦みを抑えたテイスト。


「ジーンクラフト」のはじまり
ここ数年、静岡県内ではクラフトビールの醸造所がかなり増えた印象があります。ただ、クラフトビールはクセがあるものが多く、ビールが苦手な人にとってはわりと抵抗があるのではないでしょうか。
そこで立ち上がったのが、女性のためのマガジンを発行している「womo」。女性のための飲みやすいビールを誕生させるべく、プロジェクトがスタートしました。
最初の段階では、まず多くの女性にヒアリングしたり、醸造所へ足を運び相談するなど、分析に時間をかけました。

AOI BREWINGの協力で「ジーンクラフト」が誕生
「womo」のプロジェクトとタッグを組むことになったのは、静岡市内初のクラフトビール醸造所である「AOI BREWING」。
「womo」からの要望を受けて、ベースにしたのは小麦のビール。一般的に小麦のビールはフルーティーで飲みやすいといった印象ですが、そこに静岡県産のレモンを合わせました。
レモン果汁がたっぷり加えられることで、飲みやすさがぐっと増して、ビール感を抑えることに成功。苦味をなくすことで、どんなジャンルの料理にもマッチするビールが誕生しました。

シズカンで初披露
2018年5月、「ジーンクラフト」は、シズオカカンヌウィークで初披露され、大盛況のまま予定本数は完売。
ターゲットであるビールが苦手な女性にも大好評だったようで、会場ではさまざまな意見が出ました。
- フルーティー
- 苦みが少なく、飲みやすい
- ビールっぽさがなく、カクテルやサワーのような味わい
- ビールが苦手な人には良い
シズカンで得た貴重な意見を取り入れ、「ジーンクラフト」はより磨きをかけることになります。
「marchef(マルシェフ)」で改良版を披露
改良された「ジーンクラフト」は、2018年9月29日(土)・30日(日)に東静岡で開催される食のイベント「marchef(マルシェフ)」で披露されます。
イベントに先駆けて以下の飲食店で改良版の「ジーンクラフト」を飲むことができますよ。
- 猿Cafe&Bar(呉服町)
- うるる紺屋町店(紺屋町)
- オイスターハウス(黒金町)
- モガル(御幸町)
- アメリカン居酒屋カリフォルネ(伝馬町)
- GRILL炙之介(昭和町)
- Healthy Dining & BAR Sea Zoo(用宗)

「ジーンクラフト」を飲んでみた
改良前の初代「ジーンクラフト」を試飲してみました。女性らしいデザインでおしゃれですね。
開栓してみると酸っぱいレモンの匂いがふわっと香ります。
おしゃれなボトルとビールを注いだグラスを並べてみると、苦手な人でも飲めそうな感じですよね。おしゃれの力すごい。
泡をぺろっと舐めてみると、すごく酸っぱいレモン味!泡が酸っぱいとかなかなか味わったことがなかったので不思議な感覚。レモンの力すごい。
「womo」と「AOI BREWING」に乾杯。


すっぱうまー!


すでに飲みやすく完成度の高い初代「ジーンクラフト」がどう変わったのか、私自身も改良版を飲むのが楽しみです。
改良されたジーンクラフト
イベントに先駆けて、改良された「ジーンクラフト」を飲んでみました。
特長的だった酸っぱさが控えめになって、よりホワイトエールらしくなった印象。多くの人に親しまれそうな味わいです。
まとめ
「womo」と「AOI BREWING」が生み出した「ジーンクラフト」は、レモンが香る爽やかなビールでした。ビールが苦手な全女性に飲んでいただきたいです。ぜひ!
▼「womo」の関連記事はこちら。
-
-
【womo4月号掲載】「まちぽスタンプ」と「はらぺこリズム」がコラボしました!
「まちぽスタンプ」とコラボ! 静岡で超メジャーな女性向けフリーマガジン『womo』のしずおかオンラインさんと「はらぺこリ ...
続きを見る
▼「AOI BREWING」の関連記事はこちら。
-
-
【BEER GARAGE(ビアガラージ)】醸造所のすぐとなりでアオイビールを楽しもう!
アオイビール(AOI BEER)が飲めるBEER GARAGE 数年前から全国的にクラフトビールが流行っていますが、静岡 ...
続きを見る
-
-
静岡市初のクラフトビール・アオイビール(AOI BEER)を全国の人たちに全力でおすすめしたい!
アオイビール(AOI BEER)とは? 2014年、静岡市葵区で生まれたアオイビール(AOI BEER)は、静岡市内初の ...
続きを見る
-
-
【AOI BREWING Cafe】静岡駅構内でアオイビールが飲めるぞ!
AOI BREWING Cafe(アオイブリューイングカフェ)とは? ついにJR静岡駅構内で、アオイビール(AOI BE ...
続きを見る
-
-
新しいクラフトビール「静岡ブラック」が誕生!香り高くビターな味わいだぞ!
新しいクラフトビール「静岡ブラック」の誕生 アオイビールでその名を轟かせるAOI BREWINGさん、静岡のお取り寄せグ ...
続きを見る