「府中蕎麦一九」とは?
新しく静岡·人宿町にできた「キネマ館」の一階に、名店の味を受け継ぐ蕎麦屋「府中蕎麦一九」がオープンしました。
※閉店しました。同じ場所には現在「まぐろのみなみ 人宿町店」が入っています。
名店の名前は、2017年に惜しまれつつ閉店した「つむらや」。静岡市民なら誰もが知っている鷹匠の蕎麦屋です。
「府中蕎麦一九」の蕎麦をすすることで、名店の面影に触れることができるかもしれません。
「府中蕎麦一九」はこんなお店
人宿町の新名所「キネマ館」の一番手前に店舗を構える「府中蕎麦一九」。夜はこうこうとライトアップされるので目立ちますね。
白い暖簾をくぐれば、檜や無垢材を使用したぬくもりと清潔感のある店内。ジャズの流れる落ち着いた空間に浸ることができます。
「府中蕎麦一九」のご主人は、長年和食の世界に身を置いていた方で、料理人としての最後は蕎麦で〆たいと考えていたそう。
そんな折「つむらや」の二代目·津村氏に出会い、味や思いに共鳴し、教えを受けたとのこと。
「府中蕎麦一九」のメニュー
「府中蕎麦一九」のメニューを確認していきましょう。スタンダードなお蕎麦からキス天・車海老天のお蕎麦など揃っています。
メニューの一部
- 一九せいろ:1,300円(税別)
- 月見いそ:980円(税別)
- キス天せいろ:1,650円(税別)
- キス天ざる:1,550円(税別)
- キス天もり:1,470円(税別)
- 鴨せいろ:1,300円(税別)
- 車海老天いそ:1,650円(税別)
- 車海老天ざる:1,550円(税別)
- 車海老天もり:1,470円(税別)
- いそ:880円(税別)
- もり:700円(税別)
- ざる:780円(税別)
- とろろ:850円(税別)
- 車海老天南:1,290円(税別)
- 車海老天ぷらそば:1,650円(税別)
- 車海老上天丼:1,850円(税別)
コシの強い蕎麦を豪快にすする
唯一店名のついた「府中蕎麦一九」定番のお蕎麦「一九せいろ」。
まずは蕎麦だけで、コシの強さを感じ取ってみてください。
濃いめのつゆに絡めて、歯ごたえの違いを楽しみましょう。黄ニラの食感も心地良いです。
海苔の風味がたっぷりの「月見いそ」。冷たいお蕎麦なので、コシの強さをダイレクトに感じます。卵をからめて召し上がれ。
「府中蕎麦一九」のここがおすすめ
「府中蕎麦一九」のおすすめポイントをまとめてみました。
- 鷹匠の名店「つむらや」の味を受け継いだ蕎麦屋。
- 歯ごたえの良さが光る力強いお蕎麦。
- 冷たいお蕎麦を中心に豊富なメニュー。
お店の情報
店名 | 府中蕎麦一九 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区人宿町2-5-1 |
電話番号 | 054-204-1928 |
営業時間 | 11:00〜15:00、17:00〜21:00 |
定休日 | 月曜日 |
座席数 | 不明 |
タバコ | 完全禁煙 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
まとめ
名店の味を受け継ぐ「府中蕎麦一九」。変わりゆく人宿町・七間町で、変わらない味に出会えるかもしれませんね。
▼静岡市内で蕎麦を食べるならこちらもおすすめ。
手打蕎麦の人気店「こなや」 手打蕎麦の「こなや」は、静岡市葵区平和にある人気店。期間限定の「みょうがそば」が絶品だったの ... 続きを見る 「一朋(いっぽう)」とは? 2012年7月から、静岡市葵区七間町で営業している「一朋(いっぽう)」は、新感覚の創作蕎麦を ... 続きを見る 「手打ち蕎麦 たがた」とは? 静岡で在来蕎麦を食べることができるお店といえば「手打ち蕎麦 たがた」。こだわりの蕎麦はもち ... 続きを見る 「在来蕎麦 たがた」とは? 2018年6月、静岡市駿河区中田に「在来蕎麦 たがた」がオープンしました。名前にピンときた方 ... 続きを見る 「ちゃやま」とは? 2018年12月、静岡市葵区沓谷にオープンした「ちゃやま」は、あの鷹匠の名店「つむらや」で15年修行 ... 続きを見る
【手打蕎麦こなや】至高の「みょうがそば」をすすって季節を感じろ!
【一朋(いっぽう)】静岡街中の蕎麦屋で新感覚の創作蕎麦を食べよう!
【手打ち蕎麦 たがた】静岡でこだわりの在来蕎麦を味わうならここ!
【在来蕎麦 たがた】アノ名店の2号店でお得なおまかせコースを楽しもう!(閉店)
【ちゃやま】名店「つむらや」の味を完全継承したお蕎麦屋さん!