閉店した飲食店

【アクアヴィーテ】創業20年の歴史!ちょっぴり大人な静岡のイタリアン!(閉店)

「アクアヴィーテ」とは?

静岡市葵区常磐町の「アクアヴィーテ」は、20年以上の歴史を誇るイタリアンレストラン。

アクアヴィーテの看板

手打ちパスタや自家製フォカッチャなど、しっかり手の込んだ料理と大人の時間をお楽しみください。

ぺこりーぬ
ぺこりーぬ
静かなお店でイタリアンを楽しみたい人におすすめだよ。

※2020年6月30日をもって閉店となりました。系列の「とみ井」で日本料理とイタリアンの融合を楽しめるようになったそうです。

お気に入り

「アクアヴィーテ」はこんなお店

静岡の繁華街にある冨井ビル。1階にある「とみ井」の社長さんが「アクアヴィーテ」のオーナーでもあるらしい。

アクアヴィーテの外観

「アクアヴィーテ」はビルの3階なので、ちょっぴり隠れ家的な存在ですね。

アクアヴィーテの入口

2016年に改装している為、いい意味で20年の歴史を感じさせないスタイリッシュな店内。落ち着いた雰囲気なので、ひとりでもデートにも適しています。

「アクアヴィーテ」のメニュー

気軽に楽しめるサービスプライスなランチと本格的なディナーコースをイタリア産ワインと共にいただきましょう。

ランチメニュー

  • Aコース(パスタセット):1,000円(税込)
  • Bコース(パスタコース):1,300円(税込)
  • Cコース(おまかせコース):3,000円(税込)

ディナーメニュー

  • ディナーコース(7品):5,000円
  • ディナーコース(9品):7,000円(予約必須)

自家製のサルシッチャや桜えびのパスタなど、アラカルトも充実しています。

ディナーで大人の時間を楽しむ

「ディナーコース(7品)」のはじまりは「ハートランド生ビール」で。カウンターはシェフと話せる特等席。

ハートランド生ビール

シンプルであっさりな「前菜の盛り合わせ」。少しずつ豊富な種類を食べられるのは嬉しいですね。

前菜の盛り合わせ

内容は、プロシュートとサラミのサラダ仕立て、モッツアレラチーズとアメーラトマトカプレーゼ、白いんげん豆のサラダ、地鶏とごぼうのマリネ、タコのマリネ、豚肉のテリーヌ。

前菜の盛り合わせ

意表を突かれたのが「ミネストローネ」。ブロードと呼ばれる出汁を使用しているので、鶏の旨味と野菜の甘味がたっぷり。具だくさんなのも嬉しい。これは素晴らしいスープ。

ミネストローネ

ミネストローネ

カバテッリと呼ばれる自家製のショートパスタを使用した「岡村牛のラグーのボロネーゼ」

岡村牛のラグーのボロネーゼ

ボロネーゼといえば普通は挽肉だけど、これは岡村牛のお肉感がしっかり。カバテッリのもちもちした食感と相まって、気分を高揚させてくれます。

岡村牛のラグーのボロネーゼ

続いては「イカスミを練りこんだパゴッティーニ」。中にはエビのムース。シンプルなバターソースは、エビの味わいを邪魔していません。

はなげっくす
はなげっくす
パスタが2品出てくるのは、パスタ推しの「アクアヴィーテ」ならではだね。

メインは「朝霧高原ポークのソテー」。余計な装飾をせずに、豚肉の良さを引き出したシンプルな一品。

朝霧高原ポークのソテー

朝霧高原ポークのソテー

パティシエ経験もあるというシェフが作るデザートは「柿のタルトとティラミス」。紅茶と共に残りの時間を楽しみました。

柿のタルトとティラミス

紅茶

いいね!

はなげっくす
はなげっくす
工夫を凝らしたミネストローネや手打ちパスタなど、こだわりを感じることができたね。

ガヤガヤしてなくて大人の雰囲気がたっぷりで良かったね。
ぺこりーぬ
ぺこりーぬ

「アクアヴィーテ」のここがおすすめ

「アクアヴィーテ」のおすすめポイントをおさらいしていきましょう。

  • 静かで落ち着いた雰囲気の店内でゆっくり楽しめる。
  • ディナーの5,000円コースは予約なしでもOK。
  • 自慢の手打ちパスタを最適な形で楽しませてくれる。

お店の情報

店名 アクアヴィーテ
住所 静岡県静岡市葵区常磐町1丁目2-7 冨井ビル3F
電話番号 ‪‬054-274-0777(予約可)
営業時間 11:30〜14:30(L.O.13:30)、17:30〜22:30(L.O.21:30)
定休日 日曜日
座席数 38席
タバコ 分煙
駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)

まとめ

創業20年の歴史を誇る静岡市葵区のイタリアンレストラン「アクアヴィーテ」。大人な空間でイタリア料理を楽しみたい人にぴったりです。

▼静岡市のイタリアンならこちらもおすすめ。


【ドゥエモンディ(due mondi)】鷹匠で大人気!至高のイタリアンに舌鼓を打つ!(移転)

「ドゥエモンディ(due mondi)」とは? 静岡市葵区鷹匠の「ドゥエモンディ」は、市内でトップクラスの人気を誇るイタ ...

続きを見る


【トリアンゴロ】手打ちパスタの種類にびっくり!居心地が良すぎる静岡のイタリアン!

「トリアンゴロ」とは? 2017年2月、静岡市葵区新通にオープンした「トリアンゴロ」は、ワインや日本酒に合う料理が充実し ...

続きを見る


【オステリア ティアロカ】静岡・鷹匠で本格的なイタリア郷土料理を味わう!

「オステリア ティアロカ」とは? 静岡市葵区鷹匠の「オステリア ティアロカ」は、本格的なイタリアンを味わえると評判のお店 ...

続きを見る

▼静岡市のクリスマスディナーまとめはこちら。

【2018年版】クリスマス限定コースがある静岡市のレストランまとめ!

静岡市内でクリスマスの特別コースを楽しもう 早いものでもう12月。イルミネーションが輝き、マライア・キャリーが流れる季節 ...

続きを見る

※営業時間・定休日・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

ジャンルで探す

シーンや条件で探す

エリアで探す

営業日で探す

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はなげっくす

静岡のグルメブロガー&ライター。静岡グルメブログ「はらぺこリズム」では、主にデートや記念日におすすめの飲食店を紹介。スマートニュース、アットエス、aumoと連携。ヤフークリエイターズ、くふうロコにて執筆中。ぐるなび「みんなのごはん」、アルバイトタイムス「DOMO+」、FDA機内誌のライター経験あり。SBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」、SBSテレビ「ORANGE」に出演経験あり。LINEオープンチャット「静岡市おすすめグルメ」管理人。「ことりっぷ」パートナーメディア。NOMIPOアンバサダー。

-閉店した飲食店